スポンサーリンク
スポンサーリンク

1月31日と言えば? 行事・出来事・記念日・伝統|今日の言葉・誕生花・石・星|総まとめ

スポンサーリンク
1月31日と言えば? 行事・出来事・記念日|今日の言葉・誕生花・石・星|総まとめ1月
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

今日は何の日? 1月31日は何の日?

 

1月:睦月 むつき|January 31

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本の記念日・年中行事・伝統

 

生命保険の日生命保険のトップセールスマンの集りであるMDRT日本会が制定。1882(明治15)年のこの日、生命保険の受取人第一号が現れたことが報じられた。1月20日に心臓病で急死した警部長で、支払われた保険金は1000円、当人が払った保険料は30円だった。
愛妻家の日日本愛妻家協会が制定。1月の1をIに見立て、「あい(I)さい(31)」の語呂合わせから。
防災農地の日農地を災害時に活用する取り組みを行う大阪府防災農地推進連絡会が制定。「ぼう(棒=1)さ(3)い(1)」の語呂合せと、同連絡会が発足した日であることから。
五つ子誕生の日1976(昭和51)年のこの日、鹿児島市立病院で日本初の五つ子が誕生した。
晦日正月

晦日節

正月最後の日。

この日に、松の内に年始回りをしなかった家を訪ねる地方もある。

 

外国の記念日

 

独立記念日

[ナウル]
1968年のこの日、南大平洋のナウルがイギリス・オーストラリア・ニュージーランドの信託統治から独立した。

 

誕生花・誕生石・誕生星

 

マンサク
花言葉感じやすさ
誕生石クリソベリル・アレキサンドライト・キャッツ・アイ
石言葉迷いと選択と変身
誕生日星ミュー・アクァーリィ
誕生日を含む星座みずがめ座μ星
星言葉飾り付けられた自我

 

今日の言葉

 

二面性・自己演出

 

歴史の出来事

 

314年 シルウェステル1世がローマ教皇に即位。
1703年
(元禄15年12月15日)
 赤穂事件で赤穂浪士が吉良義央を討ち取る。
1862年 アルヴァン・グラハム・クラークがシリウスの伴星シリウスBを発見。初めて観測された白色矮星。
1876年アメリカ合衆国政府が全てのインディアンにインディアン居留地への移住を命じる。
1879年枕探し泥棒を見つかり相手を殺害した高橋お伝が、斬首刑に処される。
1882年前年設立の日本初の生命保険会社・明治生命が、1月20日に心臓病で急死した警部長の遺族に保険金1000円を支払う(日本初の生命保険金支払い)。
1893年 北村透谷・島崎藤村らが文芸雑誌『文学界』を創刊。
1906年 コロンビア沖でマグニチュード8.8の大地震。津波で死者多数。
1917年 第一次世界大戦: ドイツがUボートによる無制限潜水艦作戦を開始すると発表。
1918年 スコットランド沖で演習に向かうイギリス海軍艦艇の間で連続した衝突事故。2隻の潜水艦が沈没。(メイ島の戦い)
1920年 全国普選連合会結成。普選運動が高まる。
1928年 スターリンと対立していたレフ・トロツキーが中央アジアのアルマ・アタへ追放。翌年2月には国外追放。
1942年 第二次世界大戦・マレー作戦: 日本軍によりマレー半島最南端のジョホール・バルが陥落。
1943年第二次世界大戦・スターリングラード攻防戦: ドイツ軍のフリードリヒ・パウルス司令官と幕僚がソ連軍に降伏。
1945年第二次世界大戦: アメリカ陸軍の二等兵エディ・スロヴィクが脱走・敵前逃亡の罪で銃殺刑に処される。
1946年初の連合国軍(進駐軍)専用列車である東京 ~ 門司間下り1005列車「Alied Limited」が運転を開始。
1947年 GHQ最高司令官ダグラス・マッカーサーが翌日に予定されていた二・一ゼネストの中止を命令。全官公庁共闘の伊井弥四郎委員長が命令に基づきスト中止をラジオで発表。
1949年 国共内戦: 中国人民解放軍が北京に無血入城。
1950年 ハリー・S・トルーマン米大統領が水素爆弾の開発計画を発表。
1950年中国人民解放軍総司令部がチベットを除く中国本土全域の解放完了を宣言。
1951年 ジェトゥリオ・ドルネレス・ヴァルガスがブラジルの大統領に就任。
1956年 コルチナ=ダンペッツォ冬季五輪のスキー回転で猪谷千春が銀メダルを獲得。冬季オリンピックで日本初のメダル。
1957年前年末に首相に就任した石橋湛山が脳梗塞で倒れ、岸信介が臨時首相代理となる。
1958年 アメリカ初の人工衛星「エクスプローラー1号」が打ち上げ。
1958年 ジェームズ・ヴァン・アレンがヴァン・アレン帯を発見。
1961年 マーキュリー計画: チンパンジー「ハム」が搭乗したアメリカの宇宙船「マーキュリー・レッドストーン2号」を打ち上げ。
1966年 ルナ計画: ソ連の無人月探査機「ルナ9号」が打ち上げ。
1968年 ナウル共和国がオーストラリアから独立。
1971年3番目の有人月宇宙船「アポロ14号」が打ち上げ。
1971年『新婚さんいらっしゃい!』(朝日放送〈現:朝日放送テレビ〉制作、TBS系→テレビ朝日系)が放送開始。
1976年 鹿児島市立病院で日本初の五つ子が誕生。
1979年 江川事件: 江川卓が阪神に入団し、小林繁と即日トレードで巨人に移籍。
1979年この年のみ、この日がお年玉付郵便はがきくじの抽選日であった。
1983年 連続殺人犯勝田清孝が名古屋市内で逮捕される。
1984年兵庫県の別府鉄道線がこの日限りで全線廃止。
1986年 福岡市地下鉄箱崎線延長部(馬出九大病院前駅 ~ 箱崎九大前駅間)が開業。
1988年 青函トンネル(海峡線)の開通に先立ち、並行するJR北海道松前線(木古内 ~ 松前間)がこの日限りで廃止。
1988年愛知県のJR東海・岡多線が第三セクター鉄道・愛知環状鉄道に転換。
1988年熊本県・鹿児島県のJR九州・山野線がこの日限りで廃止。
1989年 大行天皇の追号が昭和天皇に決定し、皇居で奉告の儀を行う。
1990年 モスクワにマクドナルドソ連1号店が開店。
1994年 バルセロナの歌劇場・リセウ大劇場が失火で内部全焼。
1996年 海上保安庁が、この日の運用を最後に電信・モールス符号による通信を廃止。
1997年『ファイナルファンタジーVII』発売。PlayStation普及の起爆剤に。
1999年 東急百貨店日本橋店(旧 白木屋)が開業から336年で閉店。
2000年 アラスカ航空261便墜落事故
2001年 日本航空機駿河湾上空ニアミス事故
2004年 東急東横線の一部(横浜 ~ 桜木町間)が廃止、反町駅・横浜駅が地下化。
2004年茨城女子大生殺害事件が発生。
2004年 毎日新聞社長監禁事件
2013年 1月19日に逝去した元横綱大鵬幸喜こと納谷幸喜の国民栄誉賞受賞が決まる。
2014年 東北地方太平洋沖地震を原因とする福島第一原子力発電所事故に伴い全発電設備が停止されていた福島第一原子力発電所が、この日限りで廃止。
2018年 2018年1月31日の月食が起きる。

 

誕生日 一覧

 

1512年 エンリケ1世、ポルトガル王(+ 1580年)
1530年
(享禄3年1月3日)
 大友義鎮(宗麟)、戦国大名(+ 1587年)
1543年
(天文11年12月26日)
 徳川家康、江戸幕府初代将軍(+ 1616年)
1550年 アンリ1世、ギーズ公(+ 1588年)
1565年
(永禄7年12月29日)
 池田輝政、武将、大名(+ 1613年)
1759年 フランソワ・ドヴィエンヌ、作曲家(+ 1803年)
1785年 チャールズ・グリーン、気球家(+ 1870年)
1797年 フランツ・シューベルト、作曲家(+ 1828年)
1799年 ロドルフ・テプフェール、教育者、作家、風刺画家(+ 1846年)
1810年 エルンスト・クンマー、数学者(+ 1893年)
1837年
(天保7年12月25日)
 高松凌雲、医師(+ 1916年)
1841年 サム・ロイド、パズル作家(+ 1911年)
1845年 ボブ・ファーガソン、メジャーリーガー(+ 1894年)
1868年 セオドア・リチャーズ、化学者(+ 1928年)
1869年 アンリ・カルトン・ドゥ・ヴィアール、ベルギー首相(+ 1951年)
1872年 ゼイン・グレイ、小説家(+ 1939年)
1881年 アーヴィング・ラングミュア、化学者(+ 1957年)
1883年 緒方知三郎、病理学者(+ 1973年)
1884年 テオドール・ホイス、初代西ドイツ大統領(+ 1963年)
1893年 ジョージ・バーンズ、メジャーリーガー(+ 1978年)
1894年 小島政二郎、小説家、随筆家(+ 1994年)
1896年 チャーリー・ロバートソン、メジャーリーガー(+ 1984年)
1905年 万城目正、作曲家(+ 1968年)
1913年 畑福俊英、元プロ野球選手(+ 1981年)
1914年 ジョー・ウォルコット、プロボクサー(+ 1994年)
1918年 木暮実千代、女優(+ 1990年)
1919年 ジャッキー・ロビンソン、メジャーリーガー(+ 1972年)
1923年 ノーマン・メイラー、小説家(+ 2007年)
1929年 ジーン・シモンズ、女優(+ 2010年)
1929年 アンディ・ミリガン、劇作家、脚本家、映画監督(+ 1991年)
1930年 小此木啓吾、精神科医(+ 2003年)
1930年 ヨアキム・ボニエ、F1ドライバー(+ 1972年)
1930年 川田利美、調教師
1931年 アーニー・バンクス、メジャーリーガー(+ 2015年)
1932年 大谷泰司、プロ野球審判員(+ 2012年)
1933年 石井敏郎、声優
1935年 大江健三郎、小説家、ノーベル文学賞受賞者
1935年 成田三樹夫、俳優(+ 1990年)
1935年 石津祥介、ファッションデザイナー
1936年 宮川孝雄、プロ野球選手(+ 2016年)
1937年 フィリップ・グラス、作曲家
1937年 スザンヌ・プレシェット、女優(+ 2008年)
1937年 伊藤孝雄、俳優
1938年 ベアトリクス、オランダ女王
1941年 イナ・バウアー、フィギュアスケート選手(+ 2014年)
1941年 ジェラルド・マクダーモット、絵本作家、イラストレーター、グラフィックデザイナー、映像作家
1941年 有田泰而、写真家(+ 2011年)
1942年 青芝キック、漫才師(青芝フック・キック)
1942年 ダニエラ・ビアンキ、女優
1942年 東野英心、俳優(+ 2000年)
1944年 チャーリー・マッスルホワイト、ハーモニカ奏者
1944年 根本美香、バレエダンサー
1945年 ジョセフ・コスース、美術家
1945年 泰道三八、政治家
1947年 加古隆、ピアニスト
1947年 岡田広、政治家
1947年 ノーラン・ライアン、元メジャーリーガー
1948年 鈴木宗男、政治家、新党大地代表
1949年 フレッド・ケンドール、元メジャーリーガー
1953年 秋山武史、俳優(+ 1998年)
1954年 目黒光祐、声優
1956年 ジョン・ライドン、ミュージシャン、セックス・ピストルズのボーカル
1956年 根本康広、中央競馬調教師、元騎手、俳優
1957年 吉沢洋治、 ゴダイゴ のベーシスト、ギタリスト
1959年 ケリー・リンチ、女優
1961年 石野真子、女優
1961年 河野誉彦、プロ野球選手
1962年 黒崎輝、俳優
1962年 堀井哲也、野球選手
1964年 高柳良一、俳優・声優
1964年 松井一郎、政治家、大阪府知事
1964年 真矢みき、女優、元宝塚歌劇団花組トップスター
1964年 光原伸、漫画家
1964年 和智正喜、小説家
1964年 令丈ヒロ子、児童文学作家
1964年 ジェフ・ハンネマン、ミュージシャン(スレイヤー)(+ 2013年)
1965年 オーフラ・ハーノイ、チェリスト
1965年 とだ勝之、漫画家
1966年 石黒賢、俳優
1966年 エル・ヒガンテ、プロレスラー(+ 2010年)
1966年 星野伸之、プロ野球選手
1968年 新千恵子、声優
1968年 酒井光次郎、プロ野球選手
1968年 マリナ・キールマン、フィギュアスケート選手
1971年 イ・ヨンエ、女優
1973年 片山晋呉、プロゴルファー
1973年 ポーシャ・デ・ロッシ、女優
1974年 今村恵子、タレント
1974年 アリエル・ペスタノ、野球選手
1975年 氷川へきる、漫画家
1975年 木内美穂、女優
1977年 伊藤修子、女優
1977年 香取慎吾、歌手、俳優、タレント、SMAP
1978年 中島理帆、アーティスティックスイミング
1978年 グレース・ラム、女優、モデル
1979年 松井優征、漫画家
1981年 森本稀哲、プロ野球選手
1981年 安藤なつ、お笑いタレント(メイプル超合金)
1981年 ジャスティン・ティンバーレイク、歌手
1982年 ユニエスキー・ベタンコート、メジャーリーガー
1982年 藤田泰成、サッカー選手
1982年 アラン・マクレガー、サッカー選手
1982年 アンドレアス・ゲルリッツ、サッカー選手
1982年 翔天狼大士、大相撲力士
1983年 ファビオ・クアリャレッラ、サッカー選手
1984年 内田和也、プロ野球選手
1984年 国木剛太、プロ野球選手
1984年 三志郎、マジシャン
1984年 阿覧欧虎、大相撲力士
1984年 ウラジミール・ビストロフ、サッカー選手
1985年 上原ちえ、女優
1985年 仲程仁美、ファッションモデル
1985年 アダム・フェデリチ、サッカー選手
1985年 君沢ユウキ、俳優
1988年 真山明大、俳優
1989年 出羽疾風龍二、大相撲力士
1990年 薮宏太、俳優、Hey! Say! JUMP(Hey! Say! BEST)
1990年 川上智弘、柔道選手
1991年 コリーヌ・ブルーンス、フィギュアスケート選手
1991年 ギジェルモ・エレディア、メジャーリーガー
1992年 むとう水華、元ハロプロエッグ
1992年 三田寺理紗、女優、タレント
1992年 水橋舞、歌手
1992年 アレックス・クラウディオ、メジャーリーガー
1993年 ジェシカ・ローズ・ペイシュ、フィギュアスケート選手
1993年山下幸輝、プロ野球選手
1995年 久保田未夢、声優、アイドル(i☆Ris)
1995年 尾仲祐哉、プロ野球選手
1996年 松岡彩、ミュージシャン (SHISHAMO)
1997年 杉田妃和、サッカー選手
1997年 チョ・ミヨン、アイドル(G)I DLEのメンバー
1998年 樋口日奈、アイドル、乃木坂46のメンバー
1999年 廣田あいか、タレント・アイドル(私立恵比寿中学)
2000年 山本拓実、プロ野球選手
生年不明 山下亜矢香、声優
生年不明 大地睦美、声優
生年不明 小堀幸、声優
生年不明 猪狩秀平、ミュージシャン (HEY SMITH)

 

没年・忌日・命日 一覧

 

1398年
(応永5年1月13日)
 崇光天皇、北朝第3代天皇(* 1334年)
1561年 メノ・シモンズ、アナバプテストの指導者(* 1496年)
1580年 エンリケ1世、ポルトガル王(* 1512年)
1615年
(慶長20年1月3日)
 宗義智、対馬国の領主(* 1568年)
1632年 ヨスト・ビュルギ、時計職人、数学者(* 1558年)
1703年
(元禄15年12月15日)
 吉良義央、江戸幕府高家肝煎(* 1641年)
1729年 ヤーコプ・ロッヘフェーン、探検家(* 1659年)
1736年 フィリッポ・ユヴァラ、建築家(* 1678年)
1740年
(元文5年1月3日)
 志太野坡、俳諧師(* 1662年)
1788年 チャールズ・エドワード・ステュアート(小僭王)、イギリスの王位請求者(* 1720年)
1828年 アレクサンドル・イプシランチ、帝政ロシアの軍人(* 1792年)
1866年 フリードリヒ・リュッケルト、詩人(* 1788年)
1888年 ヨハネ・ボスコ、カトリック教会の聖人(* 1815年)
1892年 チャールズ・ハッドン・スポルジョン、バプテスト派牧師(* 1834年)
1897年 西周、啓蒙家・教育者(* 1829年)
1905年 副島種臣、日本の内務大臣、外務卿(* 1828年)
1914年 広瀬宰平、実業家(* 1828年)
1917年 オットー・フィンシュ、民俗学者、博物学者、探検家(* 1839年)
1918年 朝吹英二、実業家(* 1849年)
1926年 ルー・バイアーバウアー、メジャーリーグベースボール選手(* 1865年)
1933年 ジョン・ゴールズワージー、小説家(* 1867年)
1944年 ジャン・ジロドゥ、作家(* 1882年)
1945年 エディ・スロヴィク、アメリカ陸軍の二等兵(* 1920年)
1946年 本橋精一、野球選手(* 1915年)
1950年 森本厚吉、経済学者、教育者(* 1877年)
1954年 香取秀真、鋳金作家(* 1874年)
1954年 エドウィン・アームストロング、発明家、電子技術者(* 1890年)
1955年 ジョン・モット、YMCA指導者(* 1865年)
1956年 A・A・ミルン、作家(* 1882年)
1967年 エディ・トーラン、陸上競技選手(* 1908年)
1969年 メハー・ババ、宗教家(* 1894年)
1970年 スリム・ハーポ、ブルースミュージシャン(* 1924年)
1970年 ミハイル・ミーリ、航空エンジニア(* 1909年)
1972年 ハナ・マシュコヴァー、フィギュアスケート選手(* 1949年)
1973年 ラグナル・フリッシュ、経済学者(* 1895年)
1974年 サミュエル・ゴールドウィン、映画プロデューサー(* 1882年)
1975年 迫畑正巳、プロ野球監督(* 1912年)
1977年 万耀煌、中華民国の軍人(* 1891年)
1978年 ダミア、シャンソン歌手(* 1889年)
1979年 グラント・グリーン、ジャズギタリスト(* 1935年)
1984年 林家小染 (4代目)、落語家(* 1947年)
1985年 石川達三、小説家(* 1905年)
1985年 田中六助、政治家(* 1924年)
1987年 渡辺晋、実業家(* 1927年)
1989年 芥川也寸志、作曲家(* 1925年)
1990年 エベリーン・ド・ボリス=レイモンド・マルコス、生物学者(* 1901年)
1999年 ジャイアント馬場、プロレスラー、プロ野球選手(* 1938年)
2000年 吉川泰雄、日本語学者(* 1917年)
2001年 ゴードン・R・ディクスン、SF作家、ファンタジー作家(* 1923年)
2002年 内藤幸三、プロ野球選手(* 1916年)
2004年 加藤道子、女優(* 1919年)
2004年 桂文治 (10代目)、落語家、南画家(* 1924年)
2005年 中尊寺ゆつこ、漫画家(* 1962年)
2006年 モイラ・シアラー、バレエダンサー、女優(* 1926年)
2007年 高橋揆一郎、小説家(* 1928年)
2008年 フランティシェク・チャペック、カヌー選手(* 1914年)
2009年 エルランド・フォン・コック、スウェーデンの作曲家(* 1910年)
2010年 伊藤ていじ、建築学者(* 1922年)
2010年 嵯峨野昇、プロ野球選手(* 1942年)
2011年 古川能章、元サッカー選手(* 1930年)
2012年 マイク・ケリー、現代美術家(* 1954年)
2012年 川勝正幸、フリーライター、編集者(* 1956年)
2014年 指宿良彦、日本の実業家、セントラル楽器創業者(* 1925年)
2015年 リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカー、ドイツ連邦大統領(* 1920年)
2017年 時天空慶晃、大相撲力士(* 1979年)
2017年 ジョン・ウェットン、ミュージシャン(* 1949年)
2018年 佐々木正、電子工学の技術者、シャープ元副社長、工学博士(* 1915年)
2018年 いときん、リーダー・ボーカル(ET KING)(* 1979年)

 

アニメ・ゲームに登場するキャラクターの誕生日 一覧

 

生年不明雨生龍之介、小説『Fate/Zero』に登場するキャラクター
生年不明エステル・フリージア、ゲーム・アニメ『夜明け前より瑠璃色な』に登場するキャラクター
生年不明カチューシャ、アニメ『ガールズ&パンツァー』に登場するキャラクター
生年不明霧矢あおい、ゲーム・アニメ『アイカツ!』に登場するキャラクター
生年不明霞ヶ丘詩羽、ライトノベル・アニメ『冴えない彼女の育てかた』に登場するキャラクター
生年不明 朽木白哉、漫画・アニメ『BLEACH』に登場するキャラクター
生年不明黒子テツヤ、漫画・アニメ『黒子のバスケ』に登場するキャラクター
生年不明白築慕、漫画 『シノハユ the dawn of age』(咲 Saki)に登場するキャラクター
生年不明玉井麗巳、ゲーム・アニメ『ガールフレンド(仮)』に登場するキャラクター
生年不明 道明寺司、原作・漫画『花より男子』に登場するキャラクター
生年不明御堂筋翔、アニメ『弱虫ペダル』に登場するキャラクター

 

カテゴリー
スポンサーリンク
 
スポンサーリンク
 
1月
スポンサーリンク
trad-japanをフォローする
今日は何の日

コメント