スポンサーリンク
スポンサーリンク

日付の語呂合わせ『記念日一覧』

スポンサーリンク
日付の語呂合わせ『記念日一覧』記念日
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

日付の数字を利用して語呂を作り、特別な記念日になっている日が日本にはたくさんあります。

ここではそれらの記念日を集めて一覧にしてみました。 歴史の勉強などでほとんどの人が年号を語呂で覚えた経験を持っていると思いますが、歴史だけではなく特定の物を盛り上げようと日付を語呂にして記念日にするという文化が日本にはあります。

少し強引な語呂もあるような気がしますが、気になる方はぜひご覧くだださい。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日付の語呂合わせ 記念日一覧

 

1月

1月3日ひとみの日
1月4日石の日
1月5日囲碁の日
1月5日イチゴの日
1月6日色の日
1月8日勝負事の日(イチかバチか)
1月9日一休さんでトンチの日
1月10日110番の日
1月23日ワンツースリーの日(進歩の日)

2月

2月4日西の日
2月9日ふぐの日
2月9日服の日
2月9日福の日
2月9日肉の日
2月9日風の日(吹く)
2月10日ニットの日
2月10日ふきのとうの日
2月10日ふとんの日
2月10日布団の日
2月22日ニャンニャンニャンで猫の日

3月

3月2日ミニの日
3月3日耳の日
3月4日サッシの日
3月4日ミシンの日
3月4日三線(さんしん)の日
3月5日珊瑚の日
3月8日みつばちの日
3月9日サンキューでありがとうの日
3月10日砂糖の日
3月10日佐渡の日
3月12日財布の日
3月13日サンドイッチの日
3月19日ミュージックの日

4月

4月4日440Hz →ピアノ調律の日
4月4日ヨーヨーの日
4月5日横丁の日
4月6日城の日
4月6日白の日
4月10日ヨットの日
4月10日良い戸→建具の日
4月10日四万十川の日
4月15日よい子の日
4月15日遺言の日
4月17日なすびの日(良いナすび)
4月18日よい刃の日
4月18日よい歯の日
4月22日よい夫婦の日

5月

5月2日交通→交通広告の日
5月2日交通の日
5月3日ゴミの日
5月6日ゴムの日
5月10日コットンの日
5月18日ことばの日
5月23日恋文の日
5月29日呉服の日
5月29日こんにゃくの日
5月30日ゴミゼロの日

6月

6月3日ムーミンの日
6月4日虫歯予防デー
6月4日虫の日
6月6日ケロケロ→蛙の日
6月9日ロックの日
6月10日路面電車の日
6月13日FMの日(Fは6文字目,Mは13文字目)
6月16日無重力の日
6月26日6.26で露天風呂の日

7月

7月3日なみでサーファーの日
7月4日梨の日
7月4日那須の日
7月8日質屋の日
7月8日ナンパの日
7月10日納豆の日
7月10日植物油の日(710を逆さにするとOIL)
7月25日ナツゴおりで、かき氷の日
7月27日ツナ→綱模様→スイカの日
7月28日菜っ葉の日

8月

8月1日牌→マージャンの日
8月1日パインの日
8月2日パンツの日
8月2日博多人形の日
8月2日ハーブの日
8月3日はちみつの日
8月3日はさみの日
8月4日箸の日
8月4日橋の日
8月6日ハムの日
8月7日花の日
8月7日鼻の日
8月7日バナナの日
8月8日パチパチ→そろばんの日
8月8日(形から)ヒゲの日
8月8日(形から)瓦の日
8月8日(形から)ひょうたんの日
8月8日パパイヤの日
8月8日ハハ→笑いの日
8月9日針灸の日
8月10日健康ハートの日
8月10日ハット→帽子の日
8月10日宿の日
8月10日ハットで帽子の日
8月13日函館夜景の日(景→K→トランプの13)
8月17日パイナップルの日
8月19日バイクの日
8月19日俳句の日
8月29日焼き肉の日
8月31日やさいの日

9月

9月2日くじの日
9月2日靴の日
9月3日組合の日
9月3日草野球の日
9月4日櫛の日
9月4日クラシックの日
9月6日黒の日
9月7日クリーナーの日
9月9日救急の日
9月10日車点検の日
9月29日クリーニングの日
9月29日来たる福→招き猫の日

 

10月

10月1日土地の日
10月2日豆腐の日
10月3日登山の日
10月4日いわしの日
10月4日投資の日
10月4日都市景観の日
10月4日資の日
10月5日時刻表の日
10月8日木の日(十 + 八 = 木)
10月8日入れ歯の日
10月8日ホ→骨と関節の日
10月9日塾の日
10月9日トラックの日
10月9日道具の日
10月10日目の愛護デー
10月10日とと→釣りの日
10月10日銭湯の日
10月11日ウィンクの日
10月18日冷凍食品の日(冷凍の「凍」=10, マイナス18度)
10月20日頭髪の日
10月20日リサイクルの日(ひと回りふた回り)
10月20日十2十→ソフト化の日

11月

11月1日ワンワンワンで犬の日
11月3日いいお産の日
11月8日いいパックの日
11月8日いい刃→刃物の日
11月9日いい空気→換気の日
11月9日119番の日
11月10日いいトイレでトイレの日
11月11日電池の日(十一十一で、プラスマイナス・プラスマイナス)
11月11日ピーナッツの日(シーズンで数字が並んでいる)
11月11日下駄の日(11 11が下駄の跡に見える)
11月11日靴下の日(11 11が並んだ靴下に見える)
11月11日圭→鮭の日
11月11日11vs11→サッカーの日
11月12日いい皮膚の日
11月16日いい色で塗装の日
11月18日土木の日
11月20日いいファーの日
11月22日いい夫婦の日
11月23日いい兄さんの日
11月23日いい文の日
11月25日1125本→ハイビジョンの日
11月29日いい服の日

12月

12月3日ワンツースリーで手品の日
12月12日1=投手,2=捕手.合わせてバッテリー → カーバッテリーの日
12月12日いい字いい字の漢字の日

毎月

毎月15日いちごの日
毎月18日米食の日(十 + 八 = 米)
毎月19日トークの日(NTT)
毎月22日夫婦の日
毎月23日文の日(郵便局)
毎月23日府民の日
毎月24日かつおぶしの日
毎月26日風呂の日
毎月28日にわとりの日
毎月29日肉の日
毎月30日みその日

 

以上、『日付の語呂合わせ『記念日一覧』』を紹介しました。

この他にもたくさんの記念日語呂があると思いますがキリがないので代表的なものだけ取り上げました。

いろんな記念日を設けて、それらの物を盛り上げようという試みだと思います。とてもいい取り組みだと思うので、カレンダーなどで日付を見たときは気にしてみてください。 毎日の生活に潤いをもたらしてくれる語呂かもしれませんね。

参考・出典:
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
今日は何の日~毎日が記念日~ (https://www.nnh.to/)
カテゴリー
スポンサーリンク
 
スポンサーリンク
 
記念日
スポンサーリンク
trad-japanをフォローする
今日は何の日

コメント