スポンサーリンク
スポンサーリンク

1月11日と言えば? 行事・出来事・記念日・伝統|今日の言葉・誕生花・石・星|総まとめ

スポンサーリンク
1月11日と言えば? 行事・出来事・記念日|今日の言葉・誕生花・石・星|総まとめ1月
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

今日は何の日? 1月11日は何の日?

 

1月:睦月 むつき|January 11

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本の記念日・年中行事・伝統

 

鏡開き正月に年神様に供えた鏡餅を雑煮や汁粉にして食べ、一家の円満を願う行事。武家社会の風習だったものが一般化した。刃物で切るのは切腹を連想させるため、手や木鎚で割ったり、砕いたりする。また、「切る」という言葉をさけて、「開く」という縁起の良い言葉を使っている。

地方によって日が違い、京都では4日に、ほかに20日に行う地方もある。

蔵開き商売をする家で、新年初めて蔵を開き、商売繁盛を祈る。
樽酒の日奈良県の長龍酒造が2009年に制定。この日は鏡餅を開く「鏡開き」の日であるが、樽酒の蓋を割って開けることも「鏡開き」ということから。
塩の日1569(永禄11)年、武田信玄と交戦中の上杉謙信が、武田方の領民が今川氏によって塩を絶たれていることを知り、この日、越後の塩を送ったとされている。この話が、「敵に塩を送る」という言葉のもととなった。

 

誕生花・誕生石・誕生星

 

ミスミソウ
花言葉内緒
誕生石ヘマタイト原石
石言葉自己認識
誕生日星デルタ・アクィラェ
誕生日を含む星座わし座δ星
星言葉シャイで謙虚

 

今日の言葉

 

縁の下の力持ち・謙虚

 

歴史の出来事

 

604年
(推古天皇11年12月5日)
 聖徳太子(厩戸皇子)が冠位十二階の制度を制定。
1055年 テオドラが東ローマ帝国女帝に即位。
1787年 ウィリアム・ハーシェルが天王星の2つの衛星、チタニアおよびオベロンを発見。
1851年 太平天国の乱。清国で洪秀全が率いる集団が武装蜂起。
1861年 南北戦争: アラバマ州がアメリカ合衆国を脱退。
1877年官営鉄道(旧国鉄の前身)の建設・運営母体が工部省鉄道寮から工部省鉄道局へと改組。
1878年 太政官布告により伊豆諸島が静岡県から東京府に移管。
1908年 グランド・キャニオン国定公園を設置。
1919年 トランシルバニアがルーマニアに併合。
1922年 糖尿病患者に世界初のインスリン投与。
1930年 聖徳太子の肖像の新百円札が発行。
1935年 アメリア・イアハートがハワイ・カリフォルニア間の単独飛行に成功。
1938年 厚生省設置。
1965年 東京都大島町元町で、町の70%が消滅する大火事災害(大島大火)が発生。
1972年東パキスタンがバングラデシュに改称。
1973年 中華人民共和国に日本大使館を設置。
1978年 ソユーズ計画: ソ連の宇宙船「ソユーズ26号」「ソユーズ27号」、軌道科学ステーション「サリュート6号」が、史上初の3つの宇宙船によるドッキング。
1991年 リトアニア独立革命: ソビエト連邦軍がリトアニアへの軍事介入を開始。
1996年 橋本龍太郎が第82代内閣総理大臣に就任し、第1次橋本内閣が発足。
2007年2007年における食品偽装問題: 不二家が期限切れの原材料を使用して洋菓子を製造していたことが発覚。
2007年中華人民共和国が衛星攻撃兵器の実験として気象衛星「風雲1号C」をミサイルで破壊。大量のスペースデブリが発生する。
2008年参議院で否決された新テロ対策特措法案が、衆議院の再議決により可決。
2009年 インドネシアのカリマンタン島沖で地元フェリーが沈没。死者100名以上。
2012年 広島刑務所で収監中の中国人受刑者が脱獄(広島刑務所中国人受刑者脱獄事件)。
2013年最高裁判所において、第1類医薬品のインターネットによる販売を禁じた厚生労働省令を違法とする判決。
2013年 セルヴァル作戦(フランスによるマリ共和国への軍事介入)開始。

 

 

誕生日 一覧

 

1322年
(元亨元年12月23日)
 光明天皇、北朝第2代天皇(+ 1380年)
1359年
(延文3年/正平13年12月12日)
 後円融天皇、北朝第5代天皇(+ 1393年)
1911年 鈴木善幸、第70代内閣総理大臣(+ 2004年)
1939年 ちばてつや、漫画家
1943年 高橋良輔、アニメ監督
1973年 深津絵里、女優
1975年 持田真樹、女優、歌手
1975年 大木彩乃、歌手
1977年 松岡昌宏、ミュージシャン、アイドル、TOKIO
1983年 関口まい、女優、タレント
1998年 水本凜、タレント
1998年 風戸蘭七、女優
1999年 梅原真子、俳優、アイドル(NMB48)
生年非公表 草柳順子、声優
生年不明 陰山真寿美、声優
生年不明 宇乃音亜季、声優
生年不明 高田竜二、声優

 

 

没年・忌日・命日 一覧

 

1881年 田中久重、発明家、田中製作所(東芝の前身)創業者(* 1799年)
1982年 堀越二郎、航空技術者(* 1903年)
2014年 淡路恵子、女優(* 1933年)

 

アニメ・ゲームに登場するキャラクターの誕生日 一覧

 

1985年カオラ・スゥ、漫画・アニメ『ラブひな』に登場するキャラクター
2005年高嶋友奈、小説・漫画『乃木若葉は勇者である』に登場するキャラクター
生年不明あくま、ゲーム『ぷよぷよフィーバー2』に登場するキャラクター
生年不明エリーザ、ゲーム『クイズマジックアカデミー』シリーズに登場するキャラクター
生年不明上杉知早、ゲーム『かみデレ』に登場するキャラクター
生年不明神谷しおん、ゲーム・アニメ『アイカツ!』に登場するキャラクター
生年不明神田篤郎、ゲーム『青春はじめました!』に登場するキャラクター
生年不明神凪莉都、ゲーム『コンチェルトノート』に登場するキャラクター
生年不明キエ、漫画『D.Grayman』に登場するキャラクター
生年不明久我怜那、ゲーム『サクラの空と、君のコト』に登場するキャラクター
生年不明サイバドール・サラ、アニメ『HAND MAID メイ』に登場するキャラクター
生年不明サイリ、ゲーム『ファイアーエムブレム 覚醒』に登場するキャラクター
生年不明佐東八尋、ゲーム『放課後colorful*step』に登場するキャラクター
生年不明白梅梅、ライトノベル・アニメ『ベン・トー』登場するキャラクター
生年不明白瀬ティナ、『スマイル☆シューター』に登場するキャラクター
生年不明白鳥太一郎、ゲーム『春色桜瀬』に登場するキャラクター
生年不明スレイン・トロイヤード、アニメ『アルドノア・ゼロ』に登場するキャラクター
生年不明田神景世、漫画『屍姫』に登場するキャラクター
生年不明武田美千留、アニメ『ハイスクール・フリート』に登場するキャラクター
生年不明立花ユズヒコ、漫画・アニメ『あたしンち』登場するキャラクター
生年不明マッドマン、ゲーム『ワールドヒーローズシリーズ』に登場するキャラクター
生年不明結乃・ヴァイスプリンツェシン、ゲーム『冷徹冷静しかして×××!!』に登場するキャラクター
生年不明ラサティ=ティグレス、漫画『EREMENTAR GERAD』に登場するキャラクター
生年不明渡部悟、ゲーム『スタンドマイヒーローズ』に登場するキャラクター

 

 

 

参考・出典:
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
今日は何の日~毎日が記念日~ (https://www.nnh.to/)
カテゴリー
スポンサーリンク
 
スポンサーリンク
 
1月
スポンサーリンク
trad-japanをフォローする
今日は何の日

コメント