スポンサーリンク
スポンサーリンク

4月26日と言えば? 行事・出来事・記念日・伝統|今日の言葉・誕生花・石・星|総まとめ

スポンサーリンク
4月26日と言えば? 行事・出来事・記念日|今日の言葉・誕生花・石・星|総まとめ4月
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

今日は何の日? 4月26日は何の日?

 

4月:卯月 うづき|April 26

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本の記念日・年中行事・伝統

 

 七人の侍の日1954年のこの日、黒澤明監督の映画『七人の侍』が公開された。
  よい風呂の日「よい(4)ふ(2)ろ(6)」の語呂合せ。

  • 風呂の日 毎月26日
  • 露天風呂の日 6月26日

 

外国の記念日

 

 世界知的所有権の日 World Intellectual Property Day

世界知的所有権機関(WIPO)が2000年に制定。1970年のこの日、「世界知的所有権機関を設立する条約」が発効し、同機関が発足した。

知的財産の役割とその貢献を強調するとともに、人間の試み・努力に対する意識及び理解の向上を図ることを目的とする。

 リメンバー・チェルノブイリ・デー1986年のこの日、ソ連ウクライナ共和国のチェルノブイリ原子力発電所で、大爆発事故が発生した。

  • スリーマイル島記念日 3月28日
 統合記念日 [タンザニア]1964年のこの日、アフリカ南東部のタンガニーカとザンジバルが合併してタンザニア連合共和国となった。

 

誕生花・誕生石・誕生星

 

スカビオサ(淡紫)
花言葉感じやすい
アメシスト
石言葉新しい恋の芽生え
誕生日星ファイ・エリーダニー
誕生日を含む星座エリダヌスφ星
星言葉しあわせを分かちあう

 

今日の言葉

 

仲間意識・協調

 

歴史の出来事

 

1336年 ペトラルカがモン・ヴァントゥに初登頂。
1478年 イタリアのフィレンツェでパッツィ家の陰謀事件が起きる。パッツィ家がメディチ家当主らを暗殺しようとして失敗。
1867年 マイン川以北の22か国で北ドイツ連邦が成立。
1880年 日本地震学会設立。
1890年 日本で「商法」公布。
1903年 アトレティコ・マドリード設立。
1915年 第一次世界大戦: イタリアが連合国側に参戦する代わりに、南チロル・ダルマチアなどの未回収のイタリアを得るロンドン条約(ロンドン密約)が結ばれる。
1918年第一次世界大戦: フランスのヴィレ=ブルトヌーで、イギリス陸軍のマーク IV 戦車とドイツ帝国陸軍のA7Vが史上初の戦車同士の戦闘を行う。
1924年東京・日比谷野外音楽堂で日本軽体重級拳闘選手権試合を開催。日本初のボクシングタイトルマッチ。
1925年 1925年ドイツ大統領選挙の第2回投票でパウル・フォン・ヒンデンブルクがヴィルヘルム・マルクスらを破り当選。
1933年ドイツ・プロイセン州の秘密警察としてゲシュタポを創設。1936年にドイツ全土に活動範囲を拡大。
1937年 スペイン内戦: ドイツ空軍遠征隊「コンドル軍団」がスペインの町ゲルニカを無差別攻撃、非戦闘員2,000人以上が死亡。
1938年 Me 209が755.13km/hを記録し、レシプロ陸上機の速度記録を更新。
1942年 満州国・本渓湖炭鉱で粉塵爆発。坑夫1,549人が死亡。
1944年 ゲオルギオス・パパンドレウがギリシャ亡命政権の首相に就任。
1954年 インドシナ戦争休戦のためのジュネーヴ和平会議開催。
1954年 黒澤明監督の映画『七人の侍』が公開。
1956年日本で「首都圏整備法」公布。
1959年 巨人の王貞治が初ホームラン。それまで開幕以来26打席連続無安打。
1964年 タンガニーカとザンジバルが合同し、タンザニア連合共和国が成立。
1966年日本で戦後最大の交通ゼネラル・ストライキ。私鉄大手10社が24時間スト、国労・動労・全自交が共闘して時限ストに突入し、1,300万人に影響。
1966年 1972年の夏季オリンピックの開催地がミュンヘンに決定。(ミュンヘンオリンピック)
1970年 エフエム東京(TOKYO FM)開局。
1972年 イースタン航空がロッキード L 1011 トライスターを初就航させる。
1982年 大韓民国・慶尚南道で警官・禹範坤が無差別殺人。夜から翌日朝にかけて57人を殺害し、手榴弾で自殺。
1986年 ソ連・ウクライナ共和国のチェルノブイリ原子力発電所で大規模事故。(チェルノブイリ原子力発電所事故)
1991年日本の自衛隊掃海艇派遣が湾岸戦争によるペルシア湾の機雷除去へ出発、日本にとって初のPKO派遣。
1994年 中華航空140便墜落事故が起こる。台北発名古屋行きのエアバスA300が着陸に失敗し、264人が死亡。
2001年 小泉純一郎が第87代日本国首相に就任。第1次小泉内閣が発足。
2002年 エアフルト事件。ドイツ・テューリンゲン州のエアフルトで少年が17人を殺害した後自殺。
2006年 耐震強度偽装事件発覚。建築士、建設会社幹部、民間検査機関幹部など8人が逮捕される。
2011年 マイクロソフトから東日本大震災の影響で延期されていたInternet Explorer 9の日本語正式版が公開される。

 

誕生日 一覧

 

121年 マルクス・アウレリウス・アントニヌス、ローマ皇帝(+ 180年)
1564年 ウィリアム・シェイクスピア、劇作家、詩人(+ 1616年)※洗礼日。出生日は不明だが、1564年4月23日という説が有力。
1575年 マリー・ド・メディシス、フランス王妃(+ 1642年)
1648年 ペドロ2世、ポルトガル王(+ 1706年)
1710年 トマス・リード、哲学者(+ 1796年)
1774年 レオポルト・フォン・ブーフ、地質学者、古生物学者(+ 1853年)
1782年 マリー・アメリー・ド・ブルボン、フランス王妃(+ 1866年)
1785年 ジョン・ジェームズ・オーデュボン、画家(+ 1851年)
1798年 ウジェーヌ・ドラクロワ、画家(+ 1863年)
1822年 フレデリック・ロー・オルムステッド、造園家、都市計画家(+ 1903年)
1828年
(文政11年3月13日)
 西村茂樹、啓蒙思想家、教育家(+ 1902年)
1829年 テオドール・ビルロート、初めて胃癌切除手術に成功した医師(+ 1894年)
1864年
(元治元年3月21日)
 三浦謹之助、医学者(+ 1950年)
1865年 アクセリ・ガッレン=カッレラ、画家(+ 1931年)
1879年 オーエン・リチャードソン、物理学者(+ 1959年)
1885年 飯田蛇笏、俳人(+ 1962年)
1885年 成瀬清(無極)、ドイツ文学者、評論家(+ 1958年)
1888年 オラフ・ヘンリクセン、メジャーリーガー(+ 1962年)
1889年 ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン、哲学者(+ 1951年)
1894年 ルドルフ・ヘス、政治家、ナチ党副総統(+ 1987年)
1896年 エルンスト・ウーデット、ドイツのエース・パイロット(+ 1941年)
1897年 ダグラス・サーク、映画監督(+ 1987年)
1898年 内田吐夢、映画監督(+ 1970年)
1898年 ビセンテ・アレイクサンドレ、詩人(+ 1984年)
1899年 ジョセフ・フックス、ヴァイオリニスト(+ 1997年)
1900年 ハック・ウィルソン、メジャーリーガー(+ 1948年)
1900年 チャールズ・リヒター、地震学者(+ 1985年)
1902年 エリザベート・ハインペル、教育学者(+ 1972年)
1903年 ニーヴン・ブッシュ、小説家・映画脚本家(+ 1991年)
1905年 酒井七馬、漫画家、アニメーター、紙芝居作家(+ 1969年)
1905年 ジャン・ヴィゴ、映画監督(+ 1934年)
1909年 金光鑑太郎、宗教家、第4代金光教教主(+ 1991年)
1910年 田中友幸、映画プロデューサー(+ 1997年)
1910年 エルランド・フォン・コック、作曲家(+ 2009年)
1912年 A・E・ヴァン・ヴォークト、SF作家(+ 2000年)
1914年 バーナード・マラマッド、小説家(+ 1986年)
1916年 瀬田貞二、児童文学作家、評論家、翻訳家(+ 1979年)
1916年 アイベン・アール、画家(+ 2000年)
1916年 ワーナー・ビショフ、写真家、フォトジャーナリスト(+ 1954年)
1917年 サル・マグリー、メジャーリーガー(+ 1992年)
1918年 フランシナ・ブランカース=クン、陸上競技選手(+ 2004年)
1920年 河内卓司、プロ野球選手(+ 2016年)
1921年 ジミー・ジュフリー、ジャズミュージシャン(+ 2008年)
1922年 佐伯彰一、アメリカ文学者、文芸評論家(+ 2016年)
1922年 内海英男、政治家(+ 2005年)
1925年 胡桃沢耕史、小説家(+ 1994年)
1925年 長野ハル、プロボクシング・マネージャー
1929年 鶴ヶ嶺昭男、大相撲力士、井筒親方(+ 2006年)
1930年 加藤秀俊、評論家
1931年 荻原隆、プロ野球選手
1932年 フランシス・レイ、作曲家(+ 2018年)
1932年 マイケル・スミス、生化学者(+ 2000年)
1932年 小野信一、政治家(+ 2017年)
1933年 河上和雄、弁護士、検察官(+ 2015年)
1933年 宮本敏雄、プロ野球選手
1933年 アーノ・ペンジアス、電子工学者
1933年 戚発ジン、宇宙工学研究者
1935年 桜井薫、プロ野球選手
1935年 岡田忠弘、プロ野球選手
1937年 ジャン=ピエール・ベルトワーズ、レーシングドライバー(+ 2015年)
1938年 マヌエル・ブラム、計算機科学者
1939年 高橋美徳、プロボクサー
1940年 ジョルジオ・モロダー、音楽プロデューサー
1940年 高井良一男、プロ野球選手
1942年 クローディーヌ・オージェ、女優
1942年 青山勝巳、プロ野球選手
1943年 ピーター・ズントー、建築家
1944年 レオン・マックファーデン、プロ野球選手
1944年 七森由康、プロ野球選手
1945年 大貫隆、宗教学者、聖書学者、東大大学院教授
1945年 リチャード・アーミテージ、アメリカ合衆国の政治家、軍人
1946年 ターザン山本、『週刊プロレス』編集長
1946年 山本鉄弥、高校野球指導者(+ 2007年)
1946年 ヴォルフ・カーラー、俳優
1946年 今西和男、プロ野球選手
1947年 浜村孝、プロ野球選手
1949年 風間杜夫、俳優
1949年 カルロス・ビアンチ、サッカー選手・指導者
1949年佐川一政、エッセイスト、カニバリスト
1949年 クラッシャー(ジェリー)・ブラックウェル、プロレスラー(+ 1995年)
1951年 新谷かおる、漫画家
1951年 大木こだま、漫才師(大木こだま・ひびき)
1951年 藤波行雄、プロ野球選手
1952年 新井宏昌、プロ野球選手
1952年 野田隆、旅行作家
1952年 大橋純子、歌手
1955年 栃剣展秀、大相撲力士
1955年 佃正樹、野球選手(+ 2007年)
1955年 陳道明、俳優
1955年 マイク・スコット、メジャーリーガー
1956年 三代目中村又五郎、歌舞伎俳優
1957年 琴風豪規、大相撲力士、尾車親方
1958年 ジョニー・ダンフリーズ、レーシングドライバー
1959年 有栖川有栖、推理作家
1960年 ロジャー・テイラー、ミュージシャン(デュラン・デュラン)
1960年 西原俊次、ミュージシャン(オメガトライブ)
1961年 河口純之助、ミュージシャン、音楽プロデューサー
1961年 島本和彦、漫画家
1961年 栗山英樹、プロ野球選手
1961年 仲野和男、プロ野球選手
1961年 ジョアン・チェン(陳冲)、女優
1961年 山田修、政治家
1962年 池田裕行、報道記者
1962年 辻谷耕史、声優(+ 2018年)
1962年 中西清起、プロ野球選手
1962年 琴稲妻佳弘、大相撲力士、年寄粂川
1963年 伊秩弘将、音楽プロデューサー
1963年 ジェット・リー、映画俳優
1964年 国木田かっぱ、俳優
1965年 ケヴィン・ジェームズ、俳優
1966年 橋本さとし、俳優
1966年 杉浦幸二、プロ野球選手
1967年 ブライアン・ウォーレン、プロ野球選手
1968年 植木通彦、競艇選手
1968年 望月一、プロ野球選手
1969年 加藤浩次、お笑いタレント
1970年 斉藤貢、プロ野球選手
1970年 小花美穂、漫画家
1971年 田中直樹、お笑いタレント(ココリコ)
1972年 品川祐、お笑いタレント(品川庄司)
1972年 丸尾英司、プロ野球選手
1972年 加藤厚成、俳優
1972年 キコ、サッカー選手
1972年 ニコライ・ルガンスキー、ピアニスト
1974年 団長、お笑い芸人(安田大サーカス)
1974年 藤井惠、総合格闘家
1975年 中澤有美子、アナウンサー
1975年 ジョーイ・ジョーディソン (Joey Jordison)、ミュージシャン(スリップノット)
1976年 綾小路翔、ミュージシャン(氣志團)
1976年 桑田鎮典、バレーボール選手
1976年 DJ OZMA、歌手
1977年 福留孝介、プロ野球選手
1977年 西田隆維、陸上選手
1977年 マーク武蔵、俳優
1977年 トム・ウェリング、俳優
1977年 ダニエル・ロステン、ミュージシャン
1978年 麻井寛史、ミュージシャン、作曲家(the★tambourines)
1978年 立花慎之介、声優
1979年 ヤンネ・ウィルマン、ミュージシャン
1980年 マイク・ウッド、プロ野球選手
1980年 チャニング・テイタム、俳優
1980年 平沼成基、俳優
1981年 武蔵海豊、大相撲力士
1982年 荻野忠寛、プロ野球選手
1982年 李景一、プロ野球選手
1982年 美甘子、歴史アイドル
1983年 森下理音、AV女優、ストリッパー
1983年 阿部まりな、ファッションモデル
1983年 飯原誉士、プロ野球選手
1983年 ジェシカ・リンチ、アメリカ合衆国の女性軍人
1984年 北川和歌子、女優、脚本家
1985年 朝吹まり、漫画家
1985年 魚谷香織、ボートレーサー
1985年 ショーン・ロドリゲス、メジャーリーガー
1985年 中川裕貴、プロ野球選手
1985年 田淵智也、ミュージシャン(UNISON SQUARE GARDEN)
1986年 森葉子、テレビ朝日アナウンサー
1987年 石川友紀、バレーボール選手
1987年 永田俊樹、ミュージカル俳優
1987年 ベン・オルロフ、野球選手
1989年 水崎綾女、グラビアアイドル
1989年 D-LITE、歌手(BIGBANG)
1989年 古賀さゆり、グラビアアイドル
1989年 寿るい、ファッションモデル
1989年 チャド・ベティス、メジャーリーガー
1989年 アーロン・ニゲス、サッカー選手
1990年 松冨倫、プロ野球選手
1990年 山田美菜子、ファッションモデル
1990年 ジョナタン・ドス・サントス、サッカー選手
1991年 秋山拓巳、プロ野球選手
1992年 アーロン・ジャッジ、メジャーリーガー
1993年 小野明日香、女優
1993年 桑田尚典、俳優
1993年 竹内涼真、俳優
1993年 光宗薫、タレント
1993年 梅澤廉、日本テレビアナウンサー
1993年 西田直斗、プロ野球選手
1994年 伊藤優衣、女優、タレント
1995年 榊原美紅、ファッションモデル、女優
1995年 ノマー・マザラ、メジャーリーガー
1995年 森のんの、アイドル(SAYLA)
1996年 小柳朋恵、アイドル
1996年 鈴木優磨、サッカー選手
1997年 巽大介、プロ野球選手
1999年 高嶋芙佳、ファッションモデル、タレント

 

没年・忌日・命日 一覧

 

909年
(延喜9年4月4日)
 藤原時平、平安時代の公卿(* 871年)
1192年
(建久3年3月13日)
 後白河天皇、日本の第77代天皇(* 1127年)
1444年 ロベルト・カンピン、画家(* 1375年頃)
1489年
(延徳元年3月26日)
 足利義尚、室町幕府9代将軍(* 1465年)
1595年
(文禄4年3月17日)
 木曾義昌、戦国武将(* 1540年)
1641年
(寛永18年3月17日)
 細川忠利、初代熊本藩主(* 1586年)
1655年
(承応4年3月20日)
 有馬忠頼、第2代久留米藩主(* 1603年)
1717年 サミュエル・ベラミー、海賊(* 1689年)
1843年
(天保14年3月27日)
 香川景樹、歌人(* 1768年)
1864年
(元治元年3月21日)
 堀田正睦、江戸幕府老中、第5代佐倉藩主(* 1810年)
1865年 ジョン・ウィルクス・ブース、俳優、第16代米大統領リンカーンの暗殺者(* 1838年)
1866年 ヘルマン・ゴルトシュミット、天文学者(* 1802年)
1889年 河鍋暁斎、絵師(* 1831年)
1909年 ダク・パワーズ、メジャーリーガー(* 1870年)
1910年 ビョルンスティエルネ・ビョルンソン、詩人、小説家(* 1832年)
1920年 シュリニヴァーサ・ラマヌジャン、数学者(* 1887年)
1924年 ヨーゼフ・ラーボア、作曲家(* 1842年)
1924年 伊集院彦吉、政治家(* 1864年)
1931年 ジョージ・ハーバード・ミード、社会学者(* 1863年)
1940年 カール・ボッシュ、化学者(* 1874年)
1941年 石黒忠悳、陸軍軍医総監、日本赤十字社第4代社長(* 1845年)
1945年 パウロー・スコロパードシクィイ、ウクライナ国の国家元首(* 1873年)
1951年 アーノルト・ゾンマーフェルト、物理学者(* 1868年)
1951年 ジョン・オールデン・カーペンター、作曲家(* 1876年)
1957年 船越義珍、空手家(* 1868年)
1960年 グスタフ・リンドブロム、陸上競技選手(* 1891年)
1964年 堤康次郎、実業家、第44代衆議院議長(* 1889年)
1965年 アーロン・アヴシャロモフ、作曲家(* 1894年)
1968年 ジョン・ハートフィールド、写真家(* 1891年)
1969年 植芝盛平、武道家、合気道開祖(創始者)、合気会開設者(* 1883年)
1973年 石井一郎、暴力団初代石井組(現・石井一家)組長(* 1925年)
1984年 カウント・ベイシー、ジャズピアニスト(* 1904年)
1984年 バリー・グレイ、作曲家(* 1908年)
1984年 木村筆之助、大相撲幕内格行司(* 1924年)
1989年 ルシル・ボール、女優(* 1911年)
1989年 青木伊平、竹下登首相の秘書(* 1930年)
1991年 カーマイン・コッポラ、音楽家(* 1910年)
1994年 大山倍達、空手家(* 1923年)
1997年 彭真、北京市長、全国人民代表大会常務委員会委員長(* 1902年)
1997年 藤本英雄、プロ野球選手、プロ野球監督(* 1918年)
2004年 ヒューバート・セルビー・ジュニア、小説家(* 1928年)
2005年 マリア・シェル、女優(* 1926年)
2005年 勝田有恒、法学者(* 1931年)
2006年 ユヴァル・ネーマン、物理学者(* 1925年)
2007年 申鉉碻、大韓民国第13代国務総理(* 1920年)
2013年 ジョージ・ジョーンズ、歌手(* 1931年)
2014年 牧昭男、元プロボクサー(* 1936年)
2016年 戸川昌子、推理作家、歌手(* 1931年)
2016年 前田健、お笑い芸人、ものまねタレント(* 1971年)
2017年 ジョナサン・デミ、映画監督(* 1944年)
2018年 石井義信、サッカー選手、指導者(* 1939年)

 

アニメ・ゲームに登場するキャラクターの誕生日 一覧

 

1971年トナ・パピク・カジマヒデ、漫画・アニメ『シャーマンキング』に登場するキャラクター
生年不明アパッチ、漫画・アニメ『シャーマンキング』に登場するキャラクター[要出典]
生年不明池森柾彦、漫画『夜まで待てない。』に登場するキャラクター
生年不明一箭遙、ゲーム『リング☆ドリーム』に登場するキャラクター
生年不明宇井真登華、漫画・アニメ『ワールドトリガー』に登場するキャラクター
生年不明エミー、ゲーム『あかばんず』に登場するキャラクター
生年不明大槻麻衣、ゲーム『きゃんきゃんバニー・プルミエール』に登場するキャラクター
生年不明忍成ハル、漫画・アニメ『Starry☆Sky』に登場するキャラクター
生年不明影山零士、ゲーム・漫画・アニメ『ゲートキーパーズ』に登場するキャラクター
生年不明風城由梨香、ゲーム『HUNTING BLUE』に登場するキャラクター
生年不明菊池希美、ゲーム『卒業III 〜Wedding Bell〜』に登場するキャラクター
生年不明木春由乃、アニメ『サクラクエスト』に登場するキャラクター
生年不明木通遊佐、ゲーム『Canvas3』に登場するキャラクター
生年不明草野秀明、漫画・アニメ『MAJOR』に登場するキャラクター
生年不明九条くるり、ゲーム『Flyable heart』に登場するキャラクター
生年不明国見麻耶、ゲーム『でりばらっ!』に登場するキャラクター
生年不明紅林かつみ、ゲーム・漫画・アニメ『フォトカノ』に登場するキャラクター
生年不明ケイン時岡、アニメ『エクスドライバー』に登場するキャラクター
生年不明黄陽レイカ、ゲーム『ステーションメモリーズ!』に登場するキャラクター
生年不明サイラス、ゲーム『ペーパーマン PaperMan』に登場するキャラクター
生年不明水晶晶、漫画『超級龍虎娘』に登場するキャラクター
生年不明セフィ=ライアード、ゲーム『聖騎士Melty☆Lovers』に登場するキャラクター
生年不明ターナー、漫画・アニメ『ブラゼズ』に登場するキャラクター
生年不明調和の杯のアーロン・クロウ、ゲーム『アクエリアンエイジ』に登場するキャラクター
生年不明天神平陽姫、ゲーム『PRIMAL×HEARTS』に登場するキャラクター
生年不明内藤、ゲーム『マブラヴ オルタネイティヴ クロニクルズ04 WAR ENSEMBLE』に登場するキャラクター
生年不明萩野可奈、ゲーム・アニメ『Canvas2』に登場するキャラクター
生年不明長谷川京介、漫画・アニメ『エリアの騎士』に登場するキャラクター
生年不明初條薫、漫画・アニメ『アイシールド21』に登場するキャラクター
生年不明福田寛、漫画・アニメ『黒子のバスケ』に登場するキャラクター
生年不明松本樹、漫画・アニメ『黒子のバスケ』に登場するキャラクター[要出典]
生年不明鳳翔トウカ、ゲーム『シンデレライレブン』に登場するキャラクター
生年不明ホッパー、ゲーム『餓狼伝説』に登場するキャラクター
生年不明村沢泰明、漫画・アニメ『キャプテン翼』に登場するキャラクター
生年不明元親、ゲーム『閃乱カグラ NewWave』に登場するキャラクター
生年不明モホーク、ゲーム『BALDR SKY』に登場するキャラクター
生年不明山上絢音、ゲーム『晴れときどきお天気雨』に登場するキャラクター
生年不明結橋泉、ゲーム『Clover Day’s』に登場するキャラクター
生年不明吉野そよ、ゲーム『恋文ロマンチカ』に登場するキャラクター
生年不明レグジス、漫画『EREMENTAR GERAD 蒼空の戦旗 』に登場するキャラクター
生年不明ロビン、ゲーム『ポップンミュージック』に登場するキャラクター

 

参考・出典:
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
今日は何の日~毎日が記念日~ (https://www.nnh.to/)
カテゴリー
スポンサーリンク
 
スポンサーリンク
 
4月
スポンサーリンク
trad-japanをフォローする
今日は何の日

コメント