スポンサーリンク
スポンサーリンク

4月12日と言えば? 行事・出来事・記念日・伝統|今日の言葉・誕生花・石・星|総まとめ

スポンサーリンク
4月12日と言えば? 行事・出来事・記念日|今日の言葉・誕生花・石・星|総まとめ4月
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

今日は何の日? 4月12日は何の日?

 

4月:卯月 うづき|April 12

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本の記念日・年中行事・伝統

 

 子どもを紫外線から守る日子供用紫外線カット用品を製造する株式会社ピーカブーが制定。

四(よい)一(ひ)二(ふ)で「よいひふ」(良い皮膚)の語呂合せ。

 東京大学創立記念日1877年のこの日、東京開成学校と東京医学校を併合して東京大学が開設された。

1886年に東京帝国大学となり、1947年に再び東京大学に改称された。

パンの記念日パン食普及協議会が1983年3月に制定。

天保13(1842)年旧暦4月12日、伊豆韮山代官の江川太郎左衛門英龍が軍用携帯食糧として乾パンを作った。これが日本で初めて焼かれたパンと言われている。

また、毎月12日を「パンの日」としている。

  • パンの日 毎月12日

 

外国の記念日

 

  チェンマイ成立記念日
[タイ]
1296年のこの日、タイのラーンナー王朝の首都としてチェンマイの街が建設された。
 世界宇宙飛行の日1961年のこの日、世界初の有人宇宙衛星船・ソ連のボストーク1号が打ち上げに成功した。

搭乗したガガーリン少佐は、宇宙から地球を見た時の感想を「地球は青かった」と表現し、流行語になった。

  • 月面着陸の日 7月20日
  • 宇宙の日 9月12日
  • 宇宙月間 9月1日~9月30日
  • 宇宙開発記念日 10月4日
  • 世界宇宙週間 10月4日~10月10日
  • 日本人宇宙飛行記念日 12月2日
家族の日
[南アフリカ]

 

誕生花・誕生石・誕生星

 

マツバギク(紅紫)
花言葉忍耐
ピンク・フルオーライト
石言葉気品・幻想的
誕生日星テータ・ケーテイ
誕生日を含む星座くじら座θ星
星言葉スマートに進める指導性

 

今日の言葉

 

調和・成功・統率力・率先

 

歴史の出来事

 

467年 アンテミウスが西ローマ帝国皇帝に即位。
601年
(推古天皇9年3月5日)
推古天皇が高句麗・百済に使いを送り任那の復興を要請。
646年
(大化2年3月22日)
 薄葬令発布。
1204年 第4回十字軍によりコンスタンティノープルが陥落。
1606年 イングランド・スコットランド同君連合の旗としてユニオン・フラッグが定められる。
1633年 ガリレオ・ガリレイの異端審問の正式な尋問が始まる。
1638年
(寛永15年2月28日)
島原・原城が落城し島原の乱が終結。
1657年
(明暦3年2月29日)
江戸幕府が、明暦の大火で亡くなった10万余人の霊を供養するため、本所牛島新田に回向院を建立。
1784年
(天明4年2月23日)
筑前国志賀島にて「漢委奴国王印」が出土。
1861年南軍が北軍のサムター要塞(サムター要塞の戦い)を攻撃し、アメリカ南北戦争が開戦。
1864年南北戦争: ピロー砦の戦い
1877年 東京大学(後の帝国大学、東京帝国大学。現在の東京大学)が設立される。
1877年イギリスがトランスヴァール共和国を併合。
1883年 陸軍大学校開校。
1905年 阪神電気鉄道が大阪(出入橋駅) 神戸(三宮駅)間で開業。日本初の都市間電気鉄道。
1919年関東軍司令部条例が公布され、関東軍が設置される。
1924年 九州鉄道の福岡駅開業。
1927年 上海で蒋介石が上海クーデター(四・一二クーデター)を起こす。
1927年 リトアニアのスメトナ大統領が第三国会を解散。
1948年 日本経営者団体連盟(日経連)結成。
1945年 フランクリン・ルーズベルト米大統領が在任中に死去。副大統領ハリー・S・トルーマンが大統領に昇格。
1955年 東京大学生産技術研究所が、国分寺にてペンシルロケットの公開試射実験を行う。
1957年 西ドイツの18人の物理学者が原子兵器の生産・実験・使用に協力しないことを宣言したゲッティンゲン宣言を発表。
1957年 耕三寺参拝の連絡船が沈没事故、死者・行方不明113人。(第五北川丸沈没事故)
1961年 ソ連が、ユーリイ・ガガーリンが乗った人類初の有人宇宙船「ボストーク1号」を打ち上げ。
1964年財団法人日本科学技術振興財団テレビ事業本部(科学テレビ・東京12チャンネル。現在のテレビ東京)が開局。
1968年東京都千代田区に霞が関ビル完成。高さ147メートルで当時日本一。
1973年 祝日法改正。振替休日が誕生。
1980年 リベリアでサミュエル・ドウらが軍事クーデターを起こし、ウィリアム・R・トルバート大統領を暗殺、政権を掌握する。
1980年 テリー・フォックスが希望のマラソンを開始。
1981年初のスペースシャトルミッションSTS 1でスペースシャトル「コロンビア」を打ち上げ。
1990年韓国政府が大韓航空機爆破事件の犯人・金賢姫の特赦を決定。
1990年 日本飛行機専務宅放火殺人事件
1992年 フランス マルヌ・ラ・ヴァレにヨーロッパ初のディズニーテーマパーク、ユーロディズニーランド(現名称:ディズニーランド)が開園。
2009年 ジンバブエ政府が、ハイパーインフレの続くジンバブエ・ドルの無期限発行停止を発表。
2011年15歳未満の男性に対し、臓器移植法に基づく脳死判定(家族同意による)。日本国内における15歳未満への脳死判定は、同法改正後初。
2012年 京都祇園軽ワゴン車暴走事故。京都市の祇園で運転手のてんかん発作により観光客らが次々と自動車にはねられる事件が発生。運転手を含む8人が死亡。

 

誕生日 一覧

 

紀元前549年 マハーヴィーラ、インド・ジャイナ教の開祖(+ 紀元前477年)
959年
(天徳3年3月2日)
 円融天皇、第64代天皇(+ 991年)
1484年 アントニオ・ダ・サンガッロ・イル・ジョヴァネ、建築家(+ 1546年)
1538年
(天文7年3月13日)
 鍋島直茂、戦国武将(+ 1618年)
1577年 クリスチャン4世、デンマーク王(+ 1648年)
1748年 アントワーヌ・ローラン・ド・ジュシュー、植物学者(+ 1836年)
1777年 ヘンリー・クレイ、アメリカ合衆国の政治家(+ 1852年)
1797年
(寛政9年3月16日)
 徳川斉脩、常陸国水戸藩の第8代藩主(+ 1829年)
1801年 ヨーゼフ・ランナー、作曲家、ヴァイオリニスト(+ 1843年)
1845年 グスタヴ・セーデルストレム、画家(+ 1933年)
1851年 エドワード・マウンダー、天文学者(+ 1928年)
1852年 フェルディナント・フォン・リンデマン、数学者(+ 1939年)
1868年
(明治元年3月20日)
 秋山真之、軍人(+ 1918年)
1871年 イオアニス・メタクサス、ギリシャ首相(+ 1941年)
1872年 ジョルジュ・ユルバン、化学者(+ 1938年)
1876年 山岡萬之助、法学者、哲学者、日本大学第3代総長・総裁、貴族院議員(+ 1968年)
1876年 ビック・ウィリス、メジャーリーガー(+ 1947年)
1880年 アディ・ジョス、メジャーリーガー(+ 1911年)
1884年 オットー・マイヤーホフ、生化学者(+ 1951年)
1885年 ロベール・ドローネー、画家(+ 1941年)
1886年 井上日召、国家主義者(+ 1967年)
1888年 ゲンリフ・ネイガウス、ピアニスト(+ 1964年)
1892年 ヘンリー・ダーガー、作家、画家(+ 1973年)
1903年 ヤン・ティンバーゲン、経済学者(+ 1994年)
1908年 アンドレ・マルティネ、言語学者(+ 1999年)
1909年 佐々木秀世、政治家(+ 1986年)
1914年 アルメン・アルキアン、経済学者(+ 2013年)
1915年 ハウンド・ドッグ・テイラー、ブルースギタリスト、歌手(+ 1975年)
1915年 森井茂、プロ野球選手(+ 1987年)
1916年 ビバリー・クリアリー、児童文学作家
1916年 ベンジャミン・リベット、生理学者(+ 2007年)
1916年 菅利雄、プロ野球選手(+ 没年不詳)
1917年 富永嘉郎、プロ野球選手(+ 2010年)
1919年 ビリー・ヴォーン、イージーリスニングのバンドマスター(+ 1991年)
1920年 森下重好、プロ野球選手(+ 2000年)
1922年 森下元晴、政治家(+ 2014年)
1923年 アン・ミラー、女優(+ 2004年)
1925年 エンベル・アルテンバイ、俳優(+ 2004年)
1928年 ハーディ・クリューガー、俳優
1930年 桂文枝(5代目)、落語家(+ 2005年)
1933年 荒巻義雄、小説家
1933年 上村淳之、日本画家
1933年 モンセラート・カバリェ、ソプラノ歌手
1934年 堀田力、弁護士、元検察官
1934年 松井やより、ジャーナリスト(+ 2002年)
1936年 島田光二、プロ野球選手
1936年 前田隣、コメディアン(+ 2009年)
1936年 フランケチエンヌ、作家、詩人、音楽家、画家
1937年 田辺義三、プロ野球選手
1938年 福井宏、プロ野球審判員
1939年 ロナルド・タカキ、歴史学者、民俗学者(+ 2009年)
1940年 坪内ミキ子、女優
1940年 ハービー・ハンコック、ジャズピアニスト
1941年 西村省一郎、プロ野球選手(+ 1988年)
1941年 ボビー・ムーア、サッカー選手、指導者(+ 1993年)
1942年 上杉光弘、政治家
1942年 ジェイコブ・ズマ、南アフリカ大統領
1942年 カルロス・ロイテマン、F1ドライバー
1944年 園まり、歌手
1945年 沢峰次、調教師
1945年 本條秀太郎、三味線奏者、作曲家
1945年 村田喜代子、小説家
1947年 トム・クランシー、小説家(+ 2013年)
1947年 デイヴィッド・レターマン、コメディアン、司会者
1947年 得津高宏、プロ野球選手
1948年 金田たつえ、演歌歌手
1948年 川畑和人、プロ野球選手
1948年 桜井輝秀、プロ野球選手
1948年 ヨシュカ・フィッシャー、政治家
1949年 スコット・トゥロー、小説家、ノンフィクション作家、弁護士
1949年 マイティ井上、レフェリー(プロレスリング・ノア)、元プロレスラー
1950年 藤田宜永、小説家
1950年 亘信二、実業家
1953年 佐藤文男、プロ野球選手
1954年 三雲孝江、アナウンサー、ニュースキャスター
1954年 鮫島一歩、調教師
1954年 福士秀樹、声優
1956年 田中康夫、小説家、政治家
1956年 アンディ・ガルシア、俳優
1960年 御茶漬海苔、漫画家
1960年 田中富生、プロ野球選手
1961年 リサ・ジェラルド、ミュージシャン
1962年 高田延彦、格闘家
1962年 中条善伸、プロ野球選手
1962年 カルロス・サインツ、ラリードライバー
1963年 笠井信輔、アナウンサー
1963年 森川由加里、歌手
1963年 中森衣都、漫画家
1964年 加藤哲郎、プロ野球選手
1964年 高田雅博、映画監督、CMディレクター
1966年 渡辺正和、プロ野球選手
1966年 佐藤康之、サッカー選手
1966年 広瀬香美、シンガーソングライター
1967年 菊池新吉、サッカー選手
1968年 青柳徹、スピードスケート選手
1968年 五十嵐章人、プロ野球選手
1968年 石田ショーキチ、アーティスト(Spiral Life、Scudelia Electro)、音楽プロデューサー
1968年 宇川直宏、グラフィックデザイナー、映像作家、VJ、現代美術家
1968年 芹澤裕二、プロ野球選手
1969年 小寺康雄、アナウンサー
1970年 鈴木浩文、プロ野球選手
1971年 鍵山正和、フィギュアスケート選手、コーチ
1971年 加藤貴子、バスケットボール選手
1971年 神田千絵、バレーボール選手
1971年 シャナン・ドハーティー、女優
1972年 浜田賢二、声優
1972年 埴岡由紀子、声優
1973年 高橋秀幸、アニメ・特撮ソング歌手
1973年 デイモン・アレン、フィギュアスケート選手
1973年 クリスティアン・パヌッチ、元サッカー選手
1974年 シウヴィーニョ、元サッカー選手
1974年 浅井清己、声優
1974年 安田美香、タレント
1975年 高宮智、漫画家
1975年 五十嵐あぐり、漫画家
1976年 瀬能優、ストリッパー
1977年 ジョーダナ・スパイロ、女優
1977年 紺野まひる、女優、タレント
1977年 D.J.カラスコ、元メジャーリーガー
1977年 濱地正浩、タップダンサー
1978年ヴィクター・マインレンダー(石原剛)、写真家
1978年 西条みつとし(あれきさんだーおりょう)、脚本家、演出家、構成作家
1979年 小田嶋正邦、プロ野球選手
1979年 曲山英里、タレント
1979年 クレア・デインズ、女優
1979年 藤原基央、ミュージシャン(BUMP OF CHICKEN)
1979年 天野浩一、プロ野球選手
1979年 マテヤ・ケジュマン、元サッカー選手
1980年 エリック・モングレイン、ミュージシャン
1981年 岩隈久志、プロ野球選手
1981年 新里賢、プロ野球選手
1982年 丘乃愛唯、ストリッパー
1982年 甲斐雅人、プロ野球選手
1983年 エレナ・ドキッチ、テニス選手
1983年 カイル・ヤマダ、サッカー選手
1984年 松本高明、プロ野球選手
1984年 レビ・ロメロ、プロ野球選手
1985年 吉澤ひとみ、歌手
1985年 小窪哲也、プロ野球選手
1985年 アドニス・ガルシア、プロ野球選手
1985年 青柳翔、俳優、歌手
1986年 山本彩乃、女性タレント
1987年 古田恵、声優
1988年 小原春香、元SDN48
1988年 森公平、男性タレント(新選組リアン)
1988年 吉田実代、女子総合格闘家
1988年 ステファノ・デシモーニ、プロ野球選手
1989年 ケイトリン・ウィーバー、フィギュアスケート選手
1989年 ソーニャ・ムゴシャ、フィギュアスケート選手
1990年 酒井宏樹、サッカー選手
1990年 後藤晴菜、アナウンサー
1990年 荒井賢太、俳優
1990年 須田泰大、俳優
1990年 江玟玟、フィギュアスケート選手
1991年 菊池大介、サッカー選手
1991年 森岡亮太、サッカー選手
1992年 中西倫也、サッカー選手
1994年 鈴木愛理、歌手(℃ ute)
1994年 シアーシャ・ローナン、女優
1994年 藤浪晋太郎、プロ野球選手
1995年 北之園隆生、プロ野球選手
1996年 川本璃、ボーカル、パフォーマー (Happiness、E girlsメンバー)
2004年上村ひなの、アイドル(けやき坂46)
紀元前98036年
(公称)
 ルーク篁、ミュージシャン(聖飢魔II)
生年不明 西優子、声優
生年不明 廣山和比古、声優

 

没年・忌日・命日 一覧

 

238年 ゴルディアヌス1世、ローマ皇帝(* 159年頃)
1455年
(康正元年3月26日)
 畠山持国、室町幕府の管領(* 1398年)
1550年 クロード、ギーズ公(* 1496年)
1555年 フアナ、カスティーリャ女王(* 1479年)
1638年
(寛永15年2月28日)
 天草四郎(益田時貞)、島原の乱の指導者(* 1621年?)
1684年 ニコロ・アマティ、ヴァイオリン製作者(* 1596年)
1774年 レジノー・ウーティエ、天文学者、地理学者(* 1694年)
1817年 シャルル・メシエ、天文学者(* 1730年)
1894年 エドワード・ドリンカー・コープ、古生物学者(* 1840年)
1902年 マリー・アルフレッド・コルニュ、物理学者(* 1841年)
1908年 アルトヴィグ・ドランブール、言語学者(* 1844年)
1910年 ウィリアム・グラハム・サムナー、社会学者、人類学者(* 1840年)
1922年 フランティシェク・オンドジーチェク、ヴァイオリニスト、作曲家(* 1857年)
1938年 フョードル・シャリアピン、バス歌手(* 1873年)
1945年 フランクリン・ルーズベルト、第32代アメリカ合衆国大統領(* 1882年)
1945年 ヴィレーム・マテジウス、言語学者(* 1883年)
1946年 竹内悌三、サッカー選手(* 1908年)
1962年 アントワーヌ・ペヴスナー、美術家、画家(* 1886年)
1967年 窪田空穂、歌人(* 1877年)
1971年 イゴール・タム、物理学者(* 1895年)
1971年 ウィントン・ケリー、ジャズピアニスト(* 1931年)
1974年 ウィリアム・ルベイ、地質学者(* 1898年)
1975年 ジョセフィン・ベーカー、ダンサー、歌手(* 1906年)
1977年 清水善造、テニス選手(* 1891年)
1977年 桑沢洋子、ファッションデザイナー(* 1939年)
1979年 船田中、政治家、第51代・第56代衆議院議長(* 1895年)
1980年 ウィリアム・R・トルバート、リベリア大統領(* 1913年)
1981年 朝香鳩彦、日本の皇族(* 1887年)
1981年 ヘンドリク・アンドリーセン、作曲家(* 1892年)
1981年 ジョー・ルイス、プロボクサー(* 1914年)
1985年 宮口精二、俳優(* 1913年)
1985年 東儀祐二、ヴァイオリニスト(* 1928年)
1989年 ジョルジュ・セバスティアン、指揮者(* 1903年)
1989年 シュガー・レイ・ロビンソン、プロボクサー(* 1921年)
1989年 アビー・ホフマン、政治運動家、青年国際党共同創設者(* 1936年)
1990年 三輪裕章、プロ野球選手(* 1921年)
1992年 山村新治郎、政治家(* 1933年)
1994年 本名武、政治家(* 1911年)
1995年 牟宗三、思想家(* 1909年)
1996年 関英雄、児童文学者(* 1912年)
1997年 ジョージ・ワルド、生物学者(* 1906年)
1998年 チャールズ・シブリー、生物学者(* 1917年)
1999年 畦地梅太郎、版画家(* 1902年)
2000年 仁内建之、声優(* 1933年)
2001年 アルベルト・エレーデ、指揮者(* 1909年)
2001年 ハーベイ・ボール、商業美術家(* 1921年)
2001年 大林太良、民族学者(* 1929年)
2003年 山本正美、作曲家(* 1923年)
2004年 山田千里、津軽三味線奏者(* 1931年)
2006年 黒木和雄、映画監督(* 1930年)
2008年 セシリア・カレッジ、フィギュアスケート選手(* 1920年)
2008年 パトリック・ヒラリー、第6代アイルランド大統領(* 1923年)
2009年 境勝太郎、騎手、調教師、競馬評論家(* 1920年)
2009年 田中文雄、小説家、映画プロデューサー(* 1941年)
2009年 イヴ・セジウィック、社会学者(* 1950年)
2009年 マリリン・チェンバース、ポルノ女優(* 1952年)
2013年 大友工、プロ野球選手(* 1925年)
2013年 ロバート・バーン、チェスプレーヤー(* 1928年)
2016年 郷倉和子、日本画家(* 1914年)
2016年 大平透、俳優、声優、ナレーター(* 1929年)
2016年 アーノルド・ウェスカー、劇作家(* 1932年)
2017年 ペギー葉山、歌手・日本歌手協会会長(* 1933年)

 

アニメ・ゲームに登場するキャラクターの誕生日 一覧

 

生年不明浅見景、ゲーム『ガールフレンド(仮)』に登場するキャラクター
生年不明歩く18禁(霜科十八)、漫画・アニメ『ひめゴト』に登場するキャラクター
生年不明 伊瀬谷四季、ゲーム『アイドルマスター SideM』に登場するキャラクター
生年不明大原みちる、ゲーム・アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター
生年不明しみちゃん、漫画・アニメ『あたしンち』に登場するキャラクター
生年不明神宮寺初音、ゲーム『グリモア〜私立グリモワール魔法学園〜』に登場するキャラクター[要出典]
生年不明高畑和夫、アニメ『エスパー魔美』に登場するキャラクター
生年不明船久保浩子、漫画・アニメ『咲 Saki 阿知賀編 episode of side A』に登場するキャラクター
生年不明若葉ひなた、ゲーム『ジャスティス学園』に登場するキャラクター
生年不明ティラミス、漫画『南国少年パプワくん』に登場するキャラクター
生年不明星奈ひかる、アニメ『スター☆トゥインクルプリキュア』に登場するキャラクター

 

参考・出典:
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
今日は何の日~毎日が記念日~ (https://www.nnh.to/)
カテゴリー
スポンサーリンク
 
スポンサーリンク
 
4月
スポンサーリンク
trad-japanをフォローする
今日は何の日

コメント