スポンサーリンク
スポンサーリンク

1月1日の行事・出来事・記念日・伝統|今日の言葉・誕生花・石・星|総まとめ

スポンサーリンク
1月1日の行事・出来事・記念日|誕生花・石・星|総まとめ1月
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

今日は何の日? 1月1日は何の日?

 

1月:睦月 むつき|January 1

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本の記念日・年中行事・伝統

 

元旦「旦」は「日の出・朝」の意味で、「元旦」とは1月1日の朝を指す。
元日新年の幕開けの日。年のはじめを祝う国民の祝日。
四方拝天皇が、午前5時半(昔は寅の刻)に束帯を着て神嘉殿の南座(昔は清涼殿の東庭)に出御し、皇大神宮・豊受大神宮・天神地祇・天地四方・山陵を拝し、宝祚の無窮・天下太平・万民安寧を祈る儀式。
若水元日の早朝に井戸から水を汲んで神棚に供えること。またその水のことも「若水」と言う。
若潮,若潮迎え元日の早朝、潮水を海から汲んで来て神に供える。
初詣年が明けてから、初めて神社仏閣に参拝すること。
初日の出1月1日の日の出。元旦の日の出
初妙見一年で最初の妙見の縁日。
(旧)新年(1948(昭和23)年までは「新年」という祝日で、四大節(新年・紀元節・天長節・明治節)の一つとされていた。1948(昭和23)年7月公布・施行の祝日法によって制定された。
年賀新年の挨拶を述べる為、親戚や知人、上司、近所の人々等を訪れる。
歳旦祭各社寺
東本願寺修正会1月7日まで。京都市東本願寺
鎮座祭1月3日まで。岡山市吉備津神社
大御饌祭島根県出雲大社
叡山元三大師会1月4日まで。比叡山延暦寺
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団によるニューイヤーコンサート1941年
全日本実業団駅伝ニューイヤー駅伝
元旦競歩大会日本競歩の登竜門的存在、東京都渋谷区神宮外苑聖徳記念絵画館周辺の周回コースで行われる。
パリ・ダカール・ラリー出発日
世界平和の日ローマ教皇パウロ6世がベトナム戦争中の1968年、平和のために特別な祈りを捧げるよう世界のカトリック教会に呼びかけたことにちなむ。
パブリックドメインの日この日付けで死後50年経った著作物がパブリックドメインになることにちなむ。
少年法施行の日法務省刑事局が実施。

1949(昭和24)年のこの日、前年7月15日に公布された「少年法」が施行された。

神戸港記念日1868年1月1日(旧暦1867(慶応3)年12月7日)、神戸港が外国船の停泊地として開港した。
鉄腕アトムの日1963(昭和38)年のこの日、フジテレビで『鉄腕アトム』のテレビ放映が開始された。初の国産アニメだった。

 

 

毎月1日に設定されている記念日

  • 省エネルギーの日
  • 安全衛生総点検日
  • あずきの日
  • 釜飯の日
  • 家庭塗料の日
  • 資格チャレンジの日
  • 水天の縁日
  • 妙見の縁日

 

 

外国の記念日

 

解放記念日
[キューバ]
キューバのナショナルデー。1959(昭和34)年のこの日、キューバ革命が達成された。
独立記念日
[スーダン]
1899年以降イギリス・エジプト両国の統治下にあったスーダンが、1956年のこの日に独立した。
独立記念日
[ハイチ]
1804年のこの日、中米のハイチがフランスから独立した。
独立記念日
[ブルネイ]
1956年のこの日、東南アジアのブルネイがイギリスから独立した。

 

誕生花・誕生石・誕生星

 

福寿草
花言葉「幸せを招く」「永久の幸福」「悲しき思い出」
誕生石ひすい
石言葉福徳、福財

長寿と繁栄を象徴し、福徳を授け、成功をもたらす

誕生日星ヴェガ【Vega】
誕生日を含む星座こと座α星
星言葉心が穏やかな楽天家

今日の言葉

 

平和主義

 

歴史の出来事

 

BC660年初代天皇・神武天皇が即位。(新暦2月18日)
1804年ハイチがフランスから独立。世界初の黒人国家に。
1863年リンカーン米大統領が「奴隷解放宣言」を布告。
1869年東京で丸屋商社(現 丸善)が開業。(新暦2月11日)
1873年太陽暦実施。明治5年
1875年横浜郵便局(現 横浜港郵便局)が開業。日本で初めて外国郵便の取扱いを開始。
1934年東京宝塚劇場が開場。
1948年皇居の二重橋が初めて一般開放。初の国民一般参賀2日間で13万人。
1954年1円未満の通貨の流通を停止。
1958年欧州経済共同体(EEC)が発足。
1959年「計量法」施行。尺貫法を廃止しメートル法のみに。
1959年キューバ革命で、カストロがキューバの首都ハバナに進軍し独裁政権を打倒。共産政権を樹立。
1960年仏領東カメルーンが独立。
1962年西サモア(現 サモア)がニュージーランドの信託統治から独立。
1963年フジテレビで日本初の連続テレビアニメ『鉄腕アトム』の放送開始。
1988年東京の営団地下鉄が全駅で終日禁煙を実施。
1991年東京03地域の市内局番が4桁に変更。
1995年世界貿易機関(WTO)発足。
1999年欧州経済通貨同盟が発足。ヨーロッパの単一通貨「ユーロ」を導入。
1999年携帯電話・PHS・自動車電話の電話番号が10桁から11桁に変更。
2002年ヨーロッパでユーロ紙幣・ユーロ硬貨の流通開始。
2004年明治生命と安田生命が合併して明治安田生命に。
2006年東京三菱銀行とUFJ銀行が合併して三菱東京UFJ銀行が発足。1月4日から営業開始。
2007年インドネシアでアダム航空機が墜落。乗客乗員102人全員死亡。

 

 

誕生日 一覧

 

1798年
(寛政9年11月15日)
歌川国芳、浮世絵師(+ 1861年)
1895年ジョン・エドガー・フーヴァー、米連邦捜査局長官(+ 1972年)
1935年角野栄子、童話作家
1935年倉本聰、脚本家 ※戸籍上の誕生日。実際の出生日は1934年12月31日
1935年吉田健二、アニメプロデューサー、漫画原作者、アニメ制作会社タツノコプロダクション社長
1951年夢枕獏、小説家、エッセイスト、写真家
1956年役所広司、俳優
1956年大友康平、歌手(HOUND DOGボーカル)
1958年しりあがり寿、漫画家
1964年ジミー大西、タレント、画家
1975年尾田栄一郎、漫画家
1976年庄司智春、タレント(品川庄司)
1980年箕輪はるか、タレント(ハリセンボン)

 

 

没年・忌日・命日 一覧

 

379年カイサリアのバシレイオス、キリスト教の教父・神学者(* 330年頃)
874年ハサン・アスカリー、イスラム教シーア派・十二イマーム派第11代イマーム(* 846年)
1255年

(建長6年11月21日)

足利義氏、武将(* 1189年)
1990年ジェームズ・ウッド、宇宙飛行士(* 1924年)
2018年和晃敏郎、大相撲力士(* 1942年)
2018年ロバート・マン、ヴァイオリン奏者(* 1920年)
2019年エイジ、YouTuber(アバンティーズ)(* 1996年)

 

 

アニメ・ゲームに登場するキャラクターの誕生日 一覧

 

1536年天海、ゲーム・アニメ『サクラ大戦シリーズ』に登場するキャラクター
1766年 徳川慶寅、ゲーム『サムライスピリッツ』シリーズに登場するキャラクター
1910年才賀エレオノール、漫画『からくりサーカス』に登場するキャラクター
1955年ホリ・タイゾウ、ゲーム『ディグダグ』の主人公、『ミスタードリラー』に登場するキャラクター
1959年関優勝、漫画『ギャンブルレーサー』に登場するキャラクター
1965年花椿吾郎、ゲーム『ときめきメモリアル Girl’s Side』に登場するキャラクター
1965年水野拳(午前1時1分)、特撮『兄弟拳バイクロッサー』に登場するキャラクター
1966年 溝口誠、ゲーム『ファイターズヒストリー』シリーズに登場するキャラクター
196x年ベルダンディー、漫画・アニメ『ああっ女神さまっ』に登場するキャラクター
1970年 アレキサンドリア・ミート、漫画・アニメ『キン肉マン』『キン肉マンII世』に登場するキャラクター
1974年 不知火舞、ゲーム『餓狼伝説シリーズ』・『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズに登場するキャラクター
1979年大阪なる、漫画・アニメ『美少女戦士セーラームーン』に登場するキャラクター
1980年阿畑やすし、ゲーム『実況パワフルプロ野球』に登場するキャラクター
1984年寿美幸、ゲーム『ときめきメモリアル2』に登場するキャラクター
1984年田辺真紀、ゲーム・アニメ『高機動幻想ガンパレード・マーチ』に登場するキャラクター
1985年藤代誠二、漫画・アニメ『ホイッスル!』に登場するキャラクター
1985年三色葵、漫画・アニメ『流星戦隊ムスメット』に登場するキャラクター
1985年風岡麻理、ゲーム・アニメ『WHITE ALBUM2』に登場するキャラクター
1986年クリスティーナ・ゴラム、ゲーム『まぼろし月夜』に登場するキャラクター
1986年道蓮、漫画・アニメ『シャーマンキング』に登場するキャラクター
1986年朝日奈棗、小説、ゲーム、アニメ『BROTHERS CONFLICT』の登場人物
1987年力丸紗代里、『Memories Off 〜それから〜』および『Memories Off 〜それから again〜』に登場するキャラクター
1990年まち、漫画・アニメ『ながされて藍蘭島』に登場するキャラクター
199X年前田ハチベエ、漫画『あいこら』の主人公
2010年21エモン、漫画『21エモン』の主人公(2001年説も有り)
2019年芹沢モモカ、スマートフォンアプリ『Tokyo 7th シスターズ』に登場するキャラクター
2279年パトリック・コーラサワー、アニメ・漫画『機動戦士ガンダム00』に登場するキャラクター
2341年音山光太、漫画・アニメ『宇宙のステルヴィア』に登場するキャラクター
4982年クリス・クリストファ、漫画・アニメ『バトルアスリーテス 大運動会』に登場するキャラクター
0000年エリー(リーシャ・バレンタイン)、漫画『RAVE』に登場するキャラクター
グルグル暦1260年 キタキタおやじ、漫画・アニメ『魔法陣グルグル』に登場するキャラクター
生年不明愛徒勇気、漫画『マンガ家さんとアシスタントさんと』の主人公
生年不明アルムレディン・レイノルド・ダリス、ゲーム『ファンタスティックフォーチュン』に登場するキャラクター
生年不明アクア、ゲーム・漫画『ファンタスティックフォーチュン2』の主人公のひとり
生年不明雨宮嵐、漫画・アニメ『きらりん☆レボリューション』に登場するキャラクター
生年不明有魔摩莉、ゲーム『みらろま』に登場するキャラクター
生年不明アロエ、アーケードゲーム『クイズマジックアカデミー』シリーズに登場するキャラクター
生年不明和泉祥、漫画『特攻天女』に登場するキャラクター
生年不明一文字伐、ゲーム『私立ジャスティス学園』に登場するキャラクター
生年不明稲月ななみ、ゲーム・アニメ『Soul Link』に登場するキャラクター
生年不明宇佐美ハル、ゲーム『G線上の魔王』に登場するキャラクター
生年不明 浦辺反次、漫画・アニメ『キャプテン翼』に登場するキャラクター
生年不明エッジマスター、ゲーム『ソウルシリーズ』に登場するキャラクター
生年不明エル・ソルーナ、ゲーム『pop’n music』に登場するキャラクター
生年不明松明屋紅葉、小説・漫画・アニメ『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』に登場するキャラクター
生年不明蕪木青春、漫画『ノルマンディーひみつ倶楽部』に登場するキャラクター
生年不明九鬼揚羽、ゲーム・アニメ『君が主で執事が俺で』に登場するキャラクター
生年不明グランパ、ゲーム・アニメ『絢爛舞踏祭』に登場するキャラクター
生年不明 ごきょうや、小説・アニメ『いぬかみっ!』に登場するキャラクター
生年不明小結大吉、漫画・アニメ『アイシールド21』に登場するキャラクター
生年不明ハゲ田ハゲ丸、漫画・アニメ『つるピカハゲ丸』に登場するキャラクター
生年不明近藤勝、漫画・アニメ『つるピカハゲ丸』に登場するキャラクター
生年不明咲良真央、ゲーム『はっぴぃ☆マーガレット!』に登場するキャラクター
生年不明桜井礼、漫画・ドラマ『チョコミミ』に登場するキャラクター
生年不明シシガミ・バング、ゲーム『BLAZBLUE』に登場するキャラクター
生年不明篠宮紘司、ゲーム・アニメ『学園ヘヴン』に登場するキャラクター
生年不明自律思考固定砲台、漫画『暗殺教室』に登場するキャラクター
生年不明じゃじゃハムちゃん、アニメ『とっとこハム太郎』に登場するキャラクター
生年不明 諸葛亮孔明、漫画・アニメ『一騎当千』に登場するキャラクター
生年不明 真獅子王、ゲーム『風雲黙示録』に登場するキャラクター
生年不明皇奏龍、ゲーム『Flyable Heart』に登場するキャラクター
生年不明すもも、漫画・アニメ『ちょびっツ』に登場するキャラクター
生年不明セフィリア=アークス、漫画・アニメ『BLACK CAT』に登場するキャラクター
生年不明セルバンテス・デ・レオン、ゲーム『ソウルシリーズ』に登場するキャラクター
生年不明 総統、Flashアニメ『秘密結社鷹の爪』に登場するキャラクター。本名は小泉鈍一郎。
生年不明ダ・サイダー、アニメ『NG騎士ラムネ&40』に登場するキャラクター
生年不明 ポートガス・D・エース 、漫画・アニメ『ONE PIECE』に登場するキャラクター
生年不明ダズ・ボーネス(Mr.1)、漫画・アニメ『ONE PIECE』に登場するキャラクター
生年不明月宮恵美、ゲーム『Gift 〜ギフト〜』に登場するキャラクター
生年不明デビデビくん、漫画『特上へろへろくん』に登場するキャラクター
生年不明トビー、ゲーム『投球王国ガシャーンシリーズ』に登場するキャラクター
生年不明成宮天十郎、ゲーム『VitaminZ』に登場するキャラクター
生年不明ニコバン、ゲーム『どうぶつの森』シリーズに登場するキャラクター
生年不明蓮見一乃、ゲーム『てとてトライオン!』に登場するキャラクター
生年不明花園千秋&百春(双子)、漫画『あひるの空』に登場するキャラクター
生年不明 ハン・ジュリ 、ゲーム『ストリートファイターIV』に登場するキャラクター
生年不明日暮真知子、漫画『B.B.Joker』に登場するキャラクター
生年不明日向創、ゲーム『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』に登場するキャラクター
生年不明風鳥院花月、漫画・アニメ『GetBackers 奪還屋』に登場するキャラクター
生年不明堀越隆文、小説『都会のトム&ソーヤ』に登場するキャラクター
生年不明松竹香、漫画・アニメ『わがまま☆フェアリー ミルモでポン!』に登場するキャラクター
生年不明みここ、ゲーム『pop’n music』に登場するキャラクター
生年不明みそにゃ〜めん、アニメ『にゃ〜めん』に登場するキャラクター
生年不明 御津闇慈、ゲーム『GUILTY GEARシリーズ』に登場するキャラクター
生年不明御堂春、漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』に登場するキャラクター
生年不明宮嶋先生、漫画・アニメ『あたしンち』に登場するキャラクター
生年不明メアリッテ・サジテリアリア、読者参加企画『ルーンプリンセス』に登場するキャラクター
生年不明竜童ルナ&タイ(双子)、児童文学『妖界ナビ・ルナ』に登場するキャラクター
生年不明東峰旭、漫画・アニメ『ハイキュー!!』に登場するキャラクター
生年不明一文字むつき、読者参加企画『HAPPY★LESSON』に登場するキャラクター
生年不明四楓院夜一、漫画・アニメ『BLEACH』に登場するキャラクター
生年不明 鷹富士茄子、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター
生年不明道明寺歌鈴、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター[25]
生年不明黒沢凛、ゲーム・アニメ『アイカツ!』に登場するキャラクター
生年不明椿野美幸、漫画・アニメ『咲ーSakiー阿知賀編 episode of sideーA』に登場するキャラクター
生年不明 マイト・ガイ、漫画・アニメ『NARUTO ーナルトー』・『ロック・リーの青春フルパワー忍伝』に登場するキャラクター
生年不明麻弓=タイム、ゲーム・アニメ『SHUFFLE!』に登場するキャラクター
生年不明宮内希、ゲーム・アニメ『ガールフレンド(仮)』に登場するキャラクター
生年不明ミランダ・ロットー、漫画・アニメ『D.Grayーman』に登場するキャラクター
生年不明 流川楓、漫画・アニメ『SLAM DUNK』に登場するキャラクター
生年不明花畑よしこ、漫画『アホガール』の主人公
生年不明 空野とりっぴい、ベネッセの教材『こどもちゃれんじ』、アニメ『しましまとらのしまじろう』『はっけん たいけん だいすき! しまじろう』『しまじろうヘソカ』『しまじろうのわお!』に登場するキャラクター
生年不明きむらもんた、ベネッセの教材『こどもちゃれんじ』、アニメ『しまじろうヘソカ』『しまじろうのわお!』に登場するキャラクター[39]
生年不明黒澤ダイヤ、メディアミックス企画『ラブライブ!サンシャイン!!』に登場するキャラクター
生年不明 ワンワン、NHKの子供番組『いないいないばあっ!』に登場するキャラクター
生年不明篠田はじめ、アニメ『NEW GAME!』に登場するキャラクター
生年不明 ムーン、漫画『ポケットモンスターSPECIAL』に登場するキャラクター
生年不明 オーフィス、小説・アニメ『ハイスクールD×D』に登場するキャラクター
生年不明堺多摩、漫画『ディーふらぐ!』に登場するキャラクター
生年不明紅本茜、漫画『実は私は』に登場するキャラクター
生年不明箱部なる ゲーム『チュウニズム』のキャラクター

 

 

参考・出典:
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
今日は何の日~毎日が記念日~ (https://www.nnh.to/)
カテゴリー
スポンサーリンク
 
スポンサーリンク
 
1月
スポンサーリンク
trad-japanをフォローする
今日は何の日

コメント