スポンサーリンク
スポンサーリンク

5月28日と言えば? 行事・出来事・記念日・伝統|今日の言葉・誕生花・石・星|総まとめ

スポンサーリンク
5月28日と言えば? 行事・出来事・記念日|今日の言葉・誕生花・石・星|総まとめ5月
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

今日は何の日? 5月28日は何の日?

 

5月:皐月 さつき|May 28

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本の記念日・年中行事・伝統

 

 ゴルフ記念日スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが1994年に制定。

1927年のこの日、第1回全日本オープンゴルフ選手権大会が横浜の保土ヶ谷ゴルフ場で開催された。

ゴルフ場記念日 5月24日

 花火の日1733(亨保18)年のこの日、隅田川で水神祭りの川開きが行われ、慰霊を兼ねた花火が打ち上げられた。

花火の日 8月1日

 

外国の記念日

 

1918年の共和国の日
[アルメニア]
1918年のこの日、アルメニア民主共和国の建国が宣言された。1920年にソ連に占領されてその一部となり、1991年に再独立した。
共和国記念日
[アゼルバイジャン]
1918年のこの日、アゼルバイジャン民主共和国の建国が宣言された。1920年にソ連に占領されてその一部となり、1991年に再独立した。
 軍政終結記念日
[エチオピア]
1991年のこの日、エチオピアからの独立を目指すエリトリアの勢力がエチオピアの首都アディスアベバに突入し、エチオピアの軍政政権を倒した。
 共和国記念日
[ネパール]
2008年のこの日、ネパールで王政を廃止して共和制に移行した。
 国際アムネスティ記念日1961年のこの日、政治的権力による人権侵害を守るための国際民間機関アムネスティ・インターナショナルが発足した。

 

誕生花・誕生石・誕生星

 

ペパーミント
花言葉心の暖かさ
誕生石ホワイト・カルセドニー
石言葉エレガント
誕生日星ファイ・タウリー
誕生日を含む星座おうし座ψ星
星言葉意欲あふれる想像力

 

今日の言葉

 

好奇心・進取・実験

 

歴史の出来事

 

紀元前585年 ハリスの戦い。メディア王国がリュディアに攻め込むが、偶然起こった日食を不吉に感じて戦争をやめ、戦場となったハリス川を国境に定める。
1503年 スコットランド王ジェームズ4世がイングランド王ヘンリー7世の娘マーガレット・テューダーと結婚。
1588年 スペインの「無敵艦隊」がイングランド遠征のためリスボンを出発。
1830年 アンドリュー・ジャクソン米大統領がインディアン移住法に署名。
1858年 ロシア帝国と清が璦琿条約に調印。アムール川以北が清からロシアに割譲。
1871年「血の1週間」の戦闘が終結。パリ・コミューンが瓦解し、パリ統治が終了。
1885年工部省品川硝子製造所払下げ
1902年日本で電柱広告が許可される。
1905年 イルティッシュ号投降事件
1926年 ポルトガルで1926年5月28日クーデター起こる。ポルトガル第一共和政が終結し、エスタド・ノヴォへ移行。
1927年第1回全日本オープンゴルフ選手権大会開催。
1927年第1次山東出兵。中国の北伐軍に対抗して、日本政府が居留民と権益の保護のために山東省へ出兵。
1930年 ニューヨークの超高層ビル・クライスラー・ビルディングが開業。翌年エンパイア・ステート・ビルディングに抜かれるまで世界一の高さ。
1934年幼児期以降まで成長した世界初の五つ子、ディオンヌ家の五つ子姉妹がカナダのオンタリオ州において出生。
1937年 ネヴィル・チェンバレンがイギリスの60代首相に就任し、挙国一致のチェンバレン内閣が発足。
1940年 第二次世界大戦: ベルギーの戦いでベルギーがナチス・ドイツに降伏。国王と政府はロンドンに亡命。
1953年 ソ連が東ドイツ管理委員会を廃止し民政に移行。
1960年 トキが国際保護鳥に指定。
1961年 ピーター・ベネンソンによるアムネスティ・インターナショナル結成のきっかけとなった新聞投稿が掲載される。
1964年 パレスチナ解放機構(PLO)設立。
1965年経営悪化の山一證券に対し政府が日本銀行法25条を発動、無制限・無期限の日銀特融を実施。
1973年第6ポールスタービル火災。1名死亡。
1980年 張本勲が日本プロ野球史上初の通算3000本安打を達成。
1982年 ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世がイギリス訪問。教皇はイングランド国教会首長と会談し、ローマ・カトリック教会とイングランド国教会との正式な和解が450年ぶりに成立。
1983年映画『戦場のメリークリスマス』公開。
1987年19歳の西ドイツ人マチアス・ルストが操縦するセスナ機がモスクワの赤の広場に強行着陸。
1992年歌手の藤山一郎が国民栄誉賞を受賞。
1993年 エリトリアとモナコが国連に加盟。
1998年 パキスタンが初の核実験を行う。
2001年 スラッシュドット日本語版であるスラッシュドットジャパンが正式オープン。
2002年 東アジアサッカー連盟設立。
2002年経済団体連合会(経団連)と日本経営者団体連盟(日経連)が統合され、日本経済団体連合会(日本経団連)が発足。
2004年 イラク統治評議会がイヤード・アッラーウィーをイラク暫定政権の首相に選出。
2007年 農林水産大臣の松岡利勝が自殺。現職大臣の自殺は阿南惟幾(陸軍大臣、1945年8月15日死亡)以来で、現憲法下では初。
2008年 ネパールで制憲議会召集、共和制への移行が宣言され、ネパール王国(ゴルカ朝)の治世に終止符が打たれる。
2008年高級料亭「船場吉兆」が廃業。
2010年 アップルがタブレット型コンピュータ「iPad」を、既に販売しているアメリカを除く全世界で発売。
2010年少子化担当大臣の福島瑞穂が普天間基地移設問題で県内移設に反対したため、首相の鳩山由紀夫に罷免される。
2015年日本年金機構の職員が電子メールの添付ファイルを開封して個人情報約125万件が外部に流出した事が判明。
2017年第101回インディ500決勝レースにて、佐藤琢磨(アンドレッティ・オートスポーツ)が日本人初の優勝。

 

誕生日 一覧

 

1140年 辛棄疾、政治家、文人(+ 1207年)
1371年 ジャン1世、ブルゴーニュ公(+ 1419年)
1514年 島津貴久、戦国大名(+ 1571年)
1524年 セリム2世、第11代オスマン帝国皇帝(+ 1574年)
1676年 ヤコポ・リッカチ、数学者(+ 1754年)
1738年 ジョゼフ・ギヨタン、医師、政治家(+ 1814年)
1759年 ウィリアム・ピット(小ピット)、イギリスの首相(+ 1806年)
1807年 ルイ・アガシー、海洋学者、地質学者、古生物学者(+ 1873年)
1818年 P・G・T・ボーリガード、軍人、政治家(+ 1893年)
1841年 境川浪右衛門、大相撲第14代横綱(+ 1887年)
1853年 カール・ラーション、画家(+ 1919年)
1878年 ポール・ペリオ、東洋学者、探検家(+ 1945年)
1879年 ヴァネッサ・ベル、画家(+ 1961年)
1884年 エドヴァルド・ベネシュ、チェコスロバキア大統領(+ 1948年)
1888年 ジム・ソープ、スポーツ選手(+ 1953年)
1889年 山本宣治、政治家(+ 1929年)
1905年 阿部定、芸妓(+ 不詳)
1908年 イアン・フレミング、小説家(+ 1964年)
1910年 沖ツ海福雄、大相撲の力士(+ 1933年)
1910年ボーン・ウォーカー、ブルースミュージシャン(+ 1975年)
1912年 パトリック・ホワイト、小説家(+ 1990年)
1914年 ジェフリー・ギルバート、フルート奏者(+ 1989年)
1915年 ヴォルフガング・シュナイダーハン、ヴァイオリニスト(+ 2002年)
1915年 ジョーゼフ・グリーンバーグ、言語学者(+ 2001年)
1920年 北原文枝、女優、声優(+ 1980年)
1923年 リゲティ・ジェルジュ、作曲家(+ 2006年)
1924年 鬼頭勝治、プロ野球選手
1925年 ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ、バリトン歌手(+ 2012年)
1932年 黒井千次、小説家
1934年 ディオンヌ家の五つ子姉妹。うちエミリー(+ 1954年)、マリー(+ 1970年)、イヴォンヌ(+ 2001年)
1936年 石井眞木、作曲家(+ 2003年)
1937年 廣川泰三、大相撲力士、宮城野親方(+ 1989年)
1938年 ジェリー・ウェスト、バスケットボール選手
1938年 プリンス・バスター、ミュージシャン
1940年 立花隆、ジャーナリスト
1940年 筒美京平、作曲家
1940年 石弘之、ジャーナリスト、作家
1940年 片山洋、サッカー選手
1942年 Mr.ボールド、お笑い芸人(+ 2003年)
1942年 スタンリー・B・プルシナー、生化学者
1944年 ルドルフ・ジュリアーニ、ニューヨーク市長
1944年 グラディス・ナイト、歌手
1944年 大石芳野、報道写真家
1944年 後藤和昭、プロ野球選手
1944年 枦山智博、高校野球指導者
1944年 萩原宏久、高校野球指導者、読売ジャイアンツトレーナー(+ 2013年)
1945年 姿美千子、女優
1947年 はるき悦巳、漫画家
1947年 ザヒ・ハワス、考古学者
1950年 中沢新一、宗教学者
1950年 宮内淳、俳優
1950年 内藤洋子、女優
1950年 カマラ(キマラ)、プロレスラー
1952年 宮本四郎、プロ野球選手(+ 2006年)
1953年 杉本章子、小説家(+ 2015年)
1953年 アート・リンゼイ、ミュージシャン
1955年 村上ショージ、お笑い芸人
1956年 紗ゆり、声優(+ 2012年)
1959年 和田洋一、経営者
1959年 スティーヴ・ストレンジ、歌手(+ 2015年)
1960年 水沼貴史、プロサッカー選手、サッカー指導者、サッカー解説者
1961年 辛島美登里、シンガーソングライター
1962年 きくち伸、テレビプロデューサー
1962年 中尊寺ゆつこ、漫画家(+ 2005年)
1964年 堀田あけみ、小説家
1965年 福島敬光、プロ野球選手
1966年 河井護、俳優
1966年 鈴木亨、プロゴルファー
1968年 カイリー・ミノーグ、歌手
1969年 三田英津子、女子プロレスラー
1969年 柳田聖人、プロ野球選手
1971年 エカテリーナ・ゴルデーワ、フィギュアスケート選手
1971年 川口亘太、プロ野球審判員
1971年 大谷三穂、海上自衛官
1972年 柚木道義、政治家
1974年 西田幸治、お笑い芸人(笑い飯)
1974年 ハンス=イェルク・ブット、元サッカー選手
1976年 雨宮朋絵、タレント、DJ
1976年 リアム・オブライエン、声優
1978年 山本省吾、プロ野球選手
1979年 五十嵐亮太、プロ野球選手
1979年 能見篤史、プロ野球選手
1980年 佐藤美砂、ストリッパー
1981年 長嶋万記、競艇選手
1981年 ダニエル・カブレラ、メキシカンリーガー
1982年 アレクシス・キャンデラリオ、プロ野球選手
1983年 オルガ・アキモワ、フィギュアスケート選手
1984年 ミカ、歌手
1984年 若槻千夏、タレント
1984年 愛純もえり、女優
1985年 コルビー・キャレイ、シンガーソングライター
1986年 シャルル・ヌゾクビア、サッカー選手
1987年 石井めぐる、グラビアアイドル
1987年 渕上舞、声優
1987年 鎌田翔平、空手家
1988年 黒木メイサ、女優
1988年 國吉貴博、サッカー選手
1988年 クレイグ・キンブレル、メジャーリーガー
1988年 レスター・オリベロス、メジャーリーガー
1989年 林明日香、歌手
1990年 高井みほ、グラビアアイドル
1990年 大畑拓也、サッカー選手
1990年 島川俊郎、サッカー選手
1990年 藤本麻子、プロゴルファー
1990年 カイル・ウォーカー、サッカー選手
1990年 ロハン・デニス、自転車競技選手
1992年 中村奨吾、プロ野球選手
1992年 川崎ひかる、野球選手
1992年 柴崎岳、サッカー選手
1992年 平嶋夏海、元AKB48
1996年 工藤綾乃、タレント
1998年 鞘師里保、アイドル(元モーニング娘。)
1998年 ダヒョン、アイドル(TWICE)
1999年 キャメロン・ボイス、俳優
2001年 佐々木莉佳子、アイドル(アンジュルム)
2001年谷口もか、アイドル(AKB48)
2002年 長見玲亜、女優
生年不明 柳沢テツヤ、アニメーター、演出家
生年不明 玉川達文(伊藤達文)、アニメーター、演出家
生年不明 長洋平、声優

 

没年・忌日・命日 一覧

 

1357年 アフォンソ4世、ポルトガル王(* 1291年)
1514年 伊達尚宗、陸奥国の戦国大名(* 1453年)
1556年 斎藤道三、美濃国の戦国大名(* 1494年?)
1591年 ウグリチのドミトリー、ロシアのツァレーヴィチ(* 1582年)
1750年 桜町天皇、日本の第115代天皇(* 1720年)
1767年 マリア・ヨーゼファ・フォン・バイエルン、ヨーゼフ2世の皇后(* 1739年)
1787年 レオポルト・モーツァルト、作曲家(* 1719年)
1805年 ルイジ・ボッケリーニ、作曲家(* 1743年)
1810年 カール・アウグスト、スウェーデン王太子(* 1768年)
1818年 松平治郷(不昧)、松江藩藩主、茶人(* 1751年)
1828年 大黒屋光太夫、漂流者(* 1751年)
1843年 ノア・ウェブスター、辞書編纂者(* 1758年)
1849年 アン・ブロンテ、小説家(* 1820年)
1872年 ゾフィー、オーストリアの皇族(* 1805年)
1878年 ジョン・ラッセル (初代ラッセル伯爵)、第16代イギリス首相(* 1792年)
1890年 ヴィクトル・ネスラー、作曲家(* 1841年)
1900年 ジョージ・グローヴ、音楽学者(* 1820年)
1902年 アドルフ・クスマウル、医学者(* 1822年)
1910年 エーミール・ツッカーカンドル、医学者(* 1849年)
1912年 ポール・ボアボードラン、化学者(* 1838年)
1913年 ジョン・ラボック、銀行家、政治家、生物学者、考古学者(* 1834年)
1927年 ボリス・クストーディエフ、画家(* 1878年)
1933年 マルガ・フォン・エッツドルフ、パイロット(* 1907年)
1940年 フリードリヒ・カール、ヘッセン=カッセル方伯(* 1868年)
1943年 松井栄造、野球選手(* 1918年)
1945年 西郷準、野球選手(* 1916年)
1945年 田村忠、野球選手(* 1920年)
1946年 カーター・グラス、第47代アメリカ合衆国財務長官(* 1858年)
1953年 堀辰雄、小説家(* 1904年)
1956年2代目稀音家浄観、長唄三味線奏者(* 1874年)
1962年 アッサール・ガブリエルソン、実業家、ボルボの共同創業者(* 1891年)
1968年 フョードル・アフラプコフ、赤軍の狙撃手(* 1908年)
1972年 エドワード8世(ウィンザー公)、イギリス王(* 1894年)
1972年 小汀利得、ジャーナリスト、時事評論家(* 1889年)
1973年 ハンス・シュミット=イッセルシュテット、指揮者(* 1900年)
1980年 ロルフ・ネヴァンリンナ、数学者(* 1895年)
1986年 テイラー・ドゥーシット、野球選手(* 1901年)
1986年 ルリーン・タトル、女優(* 1907年)
1989年 高田敏子、詩人(* 1914年)
1990年 大野耐一、技術者(* 1912年)
1990年 中村竹弥、俳優(* 1918年)
1990年 西田昭市、俳優、声優(* 1928年)
1992年 藤村富美男、プロ野球選手・監督(* 1916年)
1992年 船田和英、プロ野球選手(* 1942年)
1994年 マックス・ワルター・スワンベルク、画家(* 1902年)
1998年 平吉毅州、作曲家(* 1936年)
1998年 平山菊二、プロ野球選手(* 1918年)
2000年 ドナルド・デービス、計算機科学研究者(* 1924年)
2001年 フランシスコ・バレーラ、生物学者(* 1946年)
2002年 ウェス・ウエストラム、メジャーリーガー(* 1922年)
2003年 イリヤ・プリゴジン、化学者、物理学者(* 1917年)
2003年 藤田省三、思想史家(* 1927年)
2004年 田中美羽、タレント(* 1963年)
2007年 松岡利勝、政治家、農林水産大臣(* 1945年)
2008年 スベン・デビッドソン、テニス選手(* 1928年)
2011年 川田幸夫、プロ野球選手(* 1936年)
2013年 磯野宏夫、画家(* 1945年)
2015年 吉川勇一、市民運動家(* 1931年)
2015年 今いくよ、今いくよくるよ、お笑い芸人(* 1947年)
2015年 今井雅之、俳優(* 1961年)
2018年 小島武夫、プロ雀士(* 1936年)

 

アニメ・ゲームに登場するキャラクターの誕生日 一覧

 

1908年 エルンスト・スタヴロ・ブロフェルド、『ジェームズ・ボンド』の宿敵・犯罪組織「スペクター」 の首領
1970年ナスティ柳生、アニメ『鎧伝サムライトルーパー』に登場するキャラクター
生年不明泉こなた、漫画・ゲーム・アニメ『らき☆すた』の主人公
生年不明一条蛍、漫画・アニメ『のんのんびより』に登場するキャラクター
生年不明ジークベルト、ゲーム『ファイアーエムブレムif』に登場するキャラクター
生年不明七瀬晴貴、漫画『迷想区閾』に登場するキャラクター[8]
生年不明四葉ありす(キュアロゼッタ)、アニメ 『ドキドキ!プリキュア』に登場するキャラクター
生年不明納沙幸子、アニメ『ハイスクール・フリート』に登場するキャラクター

 

 

参考・出典:
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
今日は何の日~毎日が記念日~ (https://www.nnh.to/)
カテゴリー
スポンサーリンク
 
スポンサーリンク
 
5月
スポンサーリンク
trad-japanをフォローする
今日は何の日

コメント