スポンサーリンク
スポンサーリンク

7月25日と言えば? 行事・出来事・記念日・伝統|今日の言葉・誕生花・石・星|総まとめ

スポンサーリンク
7月25日と言えば? 行事・出来事・記念日|今日の言葉・誕生花・石・星|総まとめ7月
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

今日は何の日? 7月25日は何の日?

 

7月:文月 ふみづき|July 25

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本の記念日・年中行事・伝統

 

 はんだ付けの日滋賀県東近江市のNPO法人・日本はんだ付け協会が制定。

はんだが7種類の元素からできていることと、はんだ付けに最適な温度が250℃であることから。

 体外受精の日1978年のこの日、イギリス・マンチェスターの北東のオールダム総合病院で世界初の体外受精児(試験管ベビー)が誕生した。
 日本住宅公団発足記念日1955年のこの日、日本住宅公団(現 都市再生機構)が発足した。
 うま味調味料の日日本うま味調味料協会が制定。

1908年のこの日、化学者で東京帝国理科大学(現在の東京大学理学部)教授の池田菊苗博士が、「グルタミン酸塩を主成分とせる調味料製造法」の特許を取得した。

 知覚過敏の日知覚過敏症用歯磨剤「シュミテクト」を製造販売するグラクソ・スミスクラインが制定。

この日が「かき氷の日」であり、知覚過敏だとかき氷などの冷たい物が歯にしみることから。

 かき氷の日日本かき氷協会が制定。

七(な)2(ツー)五(ご)でかき氷のかつての名前「なつごおり」(夏氷)の語呂合せと、この日に日本の最高気温が記録されたことから。

 最高気温記念日1933年のこの日、山形市で最高気温40.8℃が記録された。

この記録は長らく日本の最高記温記録となっていたが、2007年8月16日に熊谷市と多治見市で40.9℃を観測し、74年ぶりに記録が更新された。

日本最低気温の日 1月25日

 

外国の記念日

 

 共和国記念日
[チュニジア]
1957年のこの日、その前年にフランスから独立したチュニジア王国が、王制を廃止して共和国に移行した。

 

誕生花・誕生石・誕生星

 

トリカブト
花言葉美しい輝き
誕生石シェル
石言葉美しい契り
誕生日星アルファ・カメレオーンティス
誕生日を含む星座カメレオン座α星
星言葉バイタリティーと堅実

 

今日の言葉

 

理想主義

 

歴史の出来事

 

306年 コンスタンティヌス1世がローマ皇帝になる。
1139年 レコンキスタ:オーリッケの戦い
1261年 ニカイア帝国がラテン帝国からコンスタンティノポリスを奪回し、東ローマ帝国が復活。
1457年 フランス王アンリ2世が戴冠。
1593年フランス王アンリ4世がプロテスタントからカトリックに改宗。
1603年 スコットランド王ジェームズ6世がイングランド王(ジェームス1世)としても戴冠。以降、イングランドとスコットランドは1707年に合同してグレートブリテン王国となるまで同君連合となる。
1788年 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトが交響曲第40番を完成させる。
1792年 フランス革命戦争:プロイセンのカール・ヴィルヘルム・フェルディナント・フォン・ブラウンシュヴァイクが、パリ市民に向けて「ルイ16世その他のフランス王族に危害を加えたら復讐する」との内容の宣言(ブラウンシュヴァイクの宣言)を発する。
1797年 ホレーショ・ネルソンがカナリア諸島のサンタ・クルス・デ・テネリフェの攻略でスペインの大砲「エル・ティグレ」の攻撃を受け右腕を失う(サンタ・クルス・デ・テネリフェの戦い)。
1814年 米英戦争:ランディーズ・レーンの戦い
1814年 ロバート・スチーブンソンが蒸気機関車の試運転に成功。
1819年 ボヤカの戦い:前哨戦バルガス沼の戦い。シモン・ボリバルの軍勢がスペイン軍に辛勝。
1850年 ドイツ=オーストリア電信連合が発足する。
1869年(明治2年6月17日)  日本で版籍奉還が行われる。
1869年(明治2年6月17日)  日本の公卿・諸侯の身分が廃止され呼称が華族に統一される。
1875年 吉田・エヴァーツ条約が締結される。
1883年前右大臣・岩倉具視の葬儀を日本初の国葬として実施。
1894年 日清戦争:豊島沖海戦。朝鮮半島の豊島沖で日本軍と清軍による海戦が行われる。日清戦争の始まり。
1908年 池田菊苗が「グルタミン酸塩を主成分とする調味料製造法(後の味の素)」の特許を取得。
1909年 ルイ・ブレリオが操縦するブレリオ XIが史上初の飛行機でのドーバー海峡横断に成功。
1919年 カラハン宣言。ソ連のレフ・カラハン外務人民委員代理が、ロシア帝国が清と結んだ不平等条約の即時・無条件撤廃を表明。
1932年 ソ連・ポーランド不可侵条約が締結。満州国協和会が発足。
1933年 山形市で気温摂氏40.8度の最高気温を記録。2007年に更新されるまで長らく日本の最高気温記録となる。
1934年 オーストリアのナチス党員がウィーンの首相官邸を襲撃し、エンゲルベルト・ドルフース首相を暗殺。
1936年 上野動物園クロヒョウ脱走事件。
1937年 廊坊事件。
1940年 第二次世界大戦:スイスの最高指導者であったアンリ・ギザン将軍の「リュトリ演説」。スイスの自由と独立を守るための武装中立を宣言。
1943年第二次世界大戦:イタリア王ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世がベニート・ムッソリーニ首相を罷免・逮捕、ピエトロ・バドリオが後任となる。
1945年第二次世界大戦・日本本土空襲:保戸島空襲が行われる。
1946年 ビキニ環礁で史上5回目の核爆発。(クロスロード作戦)
1955年 日本住宅公団が発足。
1957年1年前に独立したチュニジア王国で、王政を廃止して共和国を宣言しチュニジア共和国となる。
1960年 障害者の雇用の促進等に関する法律施行。
1964年東京〜新大阪で東海道新幹線の全線試運転を実施。
1969年 ベトナム戦争:リチャード・ニクソン米大統領がニクソン・ドクトリンを表明する。
1973年ソ連が火星探査機マルス5号を打ち上げ。
1975年ニューヨーク・ブロードウェイでミュージカル『コーラスライン』が初演。
1978年世界初の試験管ベビー・ルイーズ・ブラウンが誕生。
1984年 サリュート7号搭乗中のスベトラーナ・サビツカヤが、女性では史上初の宇宙遊泳を行う。
1985年 女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約、日本国批准。
1992年第25回夏季オリンピック、バルセロナオリンピックが開幕。8月9日まで。
1995年パリ市内の鉄道RERで武装イスラム集団(GIA)による爆弾テロ発生。死傷者60人以上。8月18日、8月26日にも発生する(en:1995 Paris Metro bombing)。
1998年 和歌山毒物カレー事件発生。
1998年 マイクロソフトが「Windows 98 日本語版」を発売。
2000年 コンコルド墜落事故。
2007年 プラティバ・パティルがインド大統領に就任。インド初の女性大統領。

 

誕生日 一覧

 

1016年 カジミェシュ1世、ポーランド公(+ 1058年)
1109年 アフォンソ1世、ポルトガル王(+ 1185年)
1396年 王禑、高麗王(+ 1389年)
1421年 ヘンリー・パーシー、ノーサンバランド伯(+ 1461年)
1507年 チャーマ・ラージャ4世、[マイソール王国]]君主(+1576年)
1547年(天文16年7月9日)  芳春院、前田利家の正室(+ 1617年)
1562年(永禄5年6月24日)  加藤清正、武将(+ 1611年)
1562年(永禄5年6月24日)  万里小路充房、公卿(+ 1626年)
1575年 クリストフ・シャイナー、天文学者(+ 1650年)
1653年 アゴスティーノ・ステッファーニ、作曲家(+ 1728年)
1734年(享保19年6月25日)  上田秋成、戯作者(+ 1809年)
1747年 ロジェ・デュコ、政治家(+ 1816年)
1750年 ヘンリー・ノックス、アメリカ合衆国陸軍長官(+ 1806年)
1753年 サンティアゴ・デ・リニエルス  軍人(+ 1810年)
1760年(宝暦10年6月13日)
醍醐輝久、公卿(+ 1801年)
1787年(天明7年6月11日)  小関三英、蘭学者(+ 1839年)
1797年 アウグステ・フォン・ヘッセン=カッセル、イギリスの王族(+ 1889年)
1806年 フェルディナント・バイエル、作曲家、ピアニスト(+ 1863年)
1822年(文政5年6月8日)  手塚律蔵、外交官(+ 1878年)
1829年(文政12年6月25日)  津田真道、政治家(+ 1903年)
1844年 トマス・エイキンズ、画家(+ 1916年)
1847年 パウル・ランゲルハンス、医学者、生物学者(+ 1888年)
1848年 アーサー・バルフォア、イギリスの首相(+ 1930年)
1849年 リチャード・ライデッカー、自然史学者(+ 1915年)
1853年 デーヴィッド・ベラスコ、劇作家、演出家(+ 1931年)
1857年 フランク・スプレイグ、発明家(+ 1934年)
1857年 ナサニエル・カール・グッドウィン、俳優(+ 1919年)
1860年 ルイーゼ・マルガレーテ・フォン・プロイセン、イギリスの王族(+ 1917年)
1863年(文久3年6月10日)  有松英義、官僚(+ 1927年)
1864年(元治元年6月22日)  田中義一、日本の第26代内閣総理大臣(+ 1929年)
1870年 マックスフィールド・パリッシュ、画家(+ 1966年)
1873年 姉崎正治、宗教学者(+ 1949年)
1874年 葛生能世、右翼活動家(+ 1958年)
1876年 エリザベート・ド・バヴィエール、ベルギー王妃(+ 1965年)
1878年 ウィリアム・C・デミル、映画監督(+ 1955年)
1883年 遊佐幸平、陸軍軍人(+ 1966年)
1883年 アルフレード・カゼッラ、作曲家(+ 1947年)
1884年 ルドビカ・ヤコブソン、フィギュアスケート選手(+ 1968年)
1886年 リチャード・クドウ、生物学者(+ 1967年)
1889年 鈴木敬一、政治家(+ 1973年)
1893年 山本粂吉、政治家(+ 1974年)
1894年 太刀ノ海浪右エ門、力士(+ 1964年)
1894年 ガヴリロ・プリンツィプ、フランツ・フェルディナント大公の暗殺者(+ 1918年)
1894年 ウォルター・ブレナン、俳優(+ 1974年)
1898年 今松治郎、政治家(+ 1967年)
1896年 村松久義、弁護士(+ 1972年)
1896年 ジョセフィン・テイ、推理作家(+ 1952年)
1898年 白石凡、評論家(+ 1984年)
1901年 寺園勝志、政治家(+ 1998年)
1902年 エリック・ホッファー、哲学者(+ 1983年)
1903年 小磯良平、画家(+ 1988年)
1903年 マイロ・ラウエル、軍人(+ 1977年)
1904年 松本かつぢ、画家(+ 1986年)
1904年 トーレ・エドマン、スキージャンプ選手(+ 1995年)
1905年 エリアス・カネッティ、作家(+ 1994年)
1907年 菅井一郎、俳優(+ 1973年)
1909年 ジャナンドレア・ガヴァッツェーニ、指揮者(+ 1996年)
1910年 金容植、サッカー選手(+ 1985年)
1911年 藤本四八、写真家(+ 2006年)
1912年 喜屋武眞榮、政治家(+ 1997年)
1914年 石丸藤吉、元野球選手(+ 1991年)
1915年 山形勲、俳優(+ 1996年)
1915年 大原亨、政治家(+ 1990年)
1915年 ジョセフ・P・ケネディ・ジュニア、アメリカ合衆国海軍パイロット(+ 1944年)
1915年 ホイッパー・ビリー・ワトソン、プロレスラー(+ 1990年)
1919年 藤田陽子、子役(+ 没年不詳)
1920年 林忠四郎、宇宙物理学者(+ 2010年)
1920年 窪田啓作、フランス文学者(+ 2011年)
1920年 ロザリンド・フランクリン、物理化学者(+ 1958年)
1921年 山崎喜陽、編集者、機芸出版社代表取締役(+ 2003年)
1921年 アドルフ・ハーセス、トランペット奏者(+ 2013年)
1922年 鍵田忠三郎、政治家(+ 1994年)
1922年 エンリケ・トーレス、レスラー(+ 2007年)
1924年 インドラ・ラージャ・ラクシュミー・デビー、ネパール皇太子妃(+ 1951年)
1924年 フランク・チャーチ、政治家(+ 1984年)
1925年 今久留主功、元野球選手(+ 2005年)
1926年 粟屋敏信、政治家(+ 2016年)
1926年 和泉信一、実業家(+ 2016年)
1926年 高本研一、ドイツ文学者(+ 2010年)
1926年 田村明、地域詮索プランナー(+ 2010年)
1926年 ホワイティ・ロックマン、元野球選手(+ 2009年)
1928年 水野正夫、服飾デザイナー(+ 2014年)
1929年 森井忠良、政治家(+ 2011年)
1929年 高松雄一、英文学者(+ 2017年)
1930年 依田実、政治家(+ 2010年)
1930年 吉谷宗夫、政治家、足利市長(+ 2012年)
1930年 都家歌六、落語家、ミュージックソー演奏家
1930年 観世元正、能楽師(+ 1990年)
1930年 モーリン・フォレスター、アルト歌手(+ 2010年)
1931年 富澤宏哉、野球審判員
1932年 杉本定介、元野球選手(+ 没年不詳)
1933年 ジョージ・ショー、アメリカンフットボール選手(+ 1998年)
1934年 たてかべ和也、声優(+ 2015年)
1935年 朝戸鉄也、声優(+ 2018年)
1936年 稲川誠、元野球選手
1936年 グレン・マーカット、建築家
1937年 ポール・コリンズ、俳優
1939年 ナンシー・ルディントン、フィギュアスケート選手
1940年 有富慶二、実業家、ヤマトホールディングス会長
1940年 猪俣光世、女優
1940年 菅原紀元、元野球選手
1940年 石井龍一、植物学者
1940年 西牧秀夫、アニメーション監督
1941年 ネイト・サーモンド、バスケットボール選手(+ 2016年)
1941年 ラウル・ルイス、映画監督(+ 2011年)
1941年 ピーター・サシツキー、撮影監督
1943年 レネ・バリエントス、ボクサー
1944年 中村紘子、ピアニスト(+ 2016年)
1944年 バディ・ブラッドフォード、元野球選手
1945年 とみ新蔵、漫画家
1945年 森田必勝、右翼活動家(+ 1970年)
1946年 御影京子、女優
1946年 リタ・マーリー、ミュージシャン
1948年 ト字たかお、俳優
1948年 小畑元、政治家、大館市長
1949年 中川五郎、フォークシンガー
1949年 小川正持、裁判官
1950年 福冨博、アニメーション監督
1950年 安田均、小説家
1950年 山田敏彦、元野球選手
1951年 坂村健、TRONプロジェクト提唱者、東京大学教授
1951年 鈴木葉留彦、元野球選手
1951年 桑子敏雄、哲学者
1951年 ヴァーダイン・ホワイト、ミュージシャン(アース・ウインド・アンド・ファイアー)
1952年 青山繁晴、作家、実務家、独立総合研究所社長
1952年 エドゥアルド・ソウト・デ・モウラ、建築家
1953年 鶴崎茂樹、元野球選手
1954年 リン・フレデリック、女優(+ 1994年)
1954年 ユルゲン・トリッティン、政治家
1954年 ウォルター・ペイトン、アメリカンフットボール選手(+ 1999年)
1955年 西久保愼一、実業家、スカイマーク社長
1955年 西山仁紫、テレビプロデューサー
1955年 イマン・アブドゥルマジド、ファッションモデル
1956年 岡本広美、女優
1956年 福崎和広、俳優
1957年 中島克介、元野球選手
1957年 渡辺尚志、歴史学者
1958年 黒田真二、元野球選手
1958年 田中智子、元フィギュアスケート選手
1958年 サーストン・ムーア、ミュージシャン(ソニック・ユース)
1959年 久保雅一、プロデューサー、編集者
1959年 松谷祐子、声優
1959年 沢幡誠士、元野球選手
1960年 KONTA、俳優、声優、ミュージシャン
1961年 ジャガー横田、プロレスラー
1961年 片山圭司、歌手(元BLUEW、spAed)
1961年 須川展也、サクソフォーン奏者
1961年 貴志俊治、元サッカー選手
1961年 山本昭良、元野球選手
1962年 田中秀幸、アートディレクター
1962年 ダグ・ドレイベック、元野球選手
1963年 宇垣秀成、声優
1963年 渡辺弘、元野球選手
1963年 村田陽一、トロンボーン奏者
1963年 今井和久、テレビ演出家
1964年 高島礼子、女優
1964年 植田辰哉、元バレーボール選手
1965年 トーリ・ロブロ、元野球選手
1965年 イリーナ・ダグラス、女優
1966年 高木渉、声優
1966年 サード長嶋、お笑い芸人
1966年 原田明広、元野球選手
1967年 若井伸之、レーサー(+ 1993年)
1967年 五代目桂文三、落語家
1967年 野口敦史、アナウンサー
1967年 佐藤康弘、元野球選手
1967年 藤井進、元野球選手(+ 2017年)
1967年 リカルド・ロペス、プロボクサー
1967年 マット・ルブランク、俳優
1968年 我妻佳代、アイドル(元おニャン子クラブ)
1968年 真鍋勝己、元野球選手、野球審判員
1968年 エディ・グリフィン、コメディアン
1969年 落合英二、元野球選手
1969年 棚田伸、元サッカー選手
1969年 村仲皆美、タレント
1969年 伊藤真、元野球選手
1969年 D・B・ウッドサイド、俳優
1971年 井上一樹、元野球選手
1971年 椎木匠、元野球選手
1971年 佐藤仁徳、元ボクサー
1971年 ビリー・ワグナー、元野球選手
1971年 朴建夏、サッカー選手
1972年 岡野雅行、サッカー選手
1973年 土肥洋一、サッカー選手
1973年 松戸直樹、レーサー
1973年 栗原みぃか、女優
1973年 ギレルモ・モタ、野球選手
1973年 ケヴィン・フィリップス、サッカー選手
1973年 ジョゼ・マルセロ・フェレイラ、サッカー選手
1973年 ケニー・ロバーツ・ジュニア、自転車競技選手
1973年 ドミトリー・ドミトレンコ、フィギュアスケート選手
1974年 鈴木健想、レスラー
1974年 福田貴子、ジャーナリスト
1975年 寺尾悟、ショートトラック選手
1975年 小野寺晃彦、政治家、青森市長
1975年 今野智博、政治家
1975年 廣長優志、サッカー選手
1975年 谷田歩、俳優
1975年 入日茜、シンガーソングライター
1975年 ジャン=クロード・ダルシュビーユ、サッカー選手
1975年 エル・ソロ、レスラー
1976年 西岡利晃、ボクサー
1976年 野村佳奈子、アナウンサー
1976年 田中かほり、声優
1976年 ハビアー・バスケス、野球選手
1977年 西尾由佳理、アナウンサー
1977年 鈴木飛雄、俳優
1977年 坂東工、俳優
1977年 イブラヒム・タンコ、サッカー選手
1977年 ケニー・トーマス、バスケットボール選手
1977年 カロリナ・アルブケルケ、バレーボール選手
1977年 ルスラン・ピドホルニー、自転車競技選手
1978年 山崎哲也、サッカー選手
1978年 おいでやす小田、お笑い芸人
1978年 吉野真治、アナウンサー
1978年 百田留衣、ミュージシャン
1978年 久保田和樹、ボクサー
1978年 今村理恵、女優
1978年 ジャン・ティエカン、総合格闘家
1979年 市岡寿実、陸上競技選手
1979年 井上昌己、競輪選手
1979年 大瀧明日香、競艇選手
1979年 小野澤香理、ハンドボール選手
1979年 安部裕之、サッカー選手
1979年 歌川暁文、キックボクサー
1979年 谷口雅人、放送作家
1980年 寺本四郎、元野球選手
1980年 杉山新、元サッカー選手
1980年 津坂早紀、女優
1980年 ローラ・ハンディー、フィギュアスケート選手
1980年 サンティアゴ・カシーヤ、野球選手
1980年 車ドゥリ、サッカー選手
1981年 駒野友一、サッカー選手
1981年 トーマス・ハロン、キックボクサー
1981年 ユホ・ハンニネン、ラリードライバー
1982年 新井智、元野球選手
1982年 清水敬亮、アナウンサー
1982年 ブルート一生、レスラー
1982年 ブラッド・レンフロ、俳優(+ 2008年)
1982年 サレハ・ユーセフ、サッカー選手
1983年 北川智規、ラグビー選手
1983年 オルガ・ジトワ、バレーボール選手
1984年 成迫健児、陸上選手
1984年 保志光信一、大相撲力士
1984年 岩下雅大、シュートボクサー
1984年 タイシール・アル=ジャーシム、サッカー選手
1985年 森洋介、サッカー選手
1985年 吉岡佑、俳優
1985年 築山可奈、タレント
1985年 アレックス・プレスリー、野球選手
1985年 ウーゴ・ロダジェガ、サッカー選手
1985年 パク・チョルウ、バレーボール選手
1985年 シャンテル・ヴァンサンテン、俳優
1985年 ジェームズ・ラファティ、俳優
1986年 木村絵梨、サッカー選手
1986年 志真健太郎、映画監督
1986年 渕上彩夏、タレント
1986年 ジヴァニウド・ヴィエイラ・ジ・ソウザ、サッカー選手
1987年 alan、歌手
1987年 風間由次郎、俳優
1987年 柏木美優、声優
1987年 沼田久美子、タレント
1987年 フェルナンド・フランシスコ・レゲス、サッカー選手
1987年 アレックス・ソガード、野球選手
1987年 リッキー・スティムボート・ジュニア、レスラー
1988年 西洋亮、俳優
1988年 松下唯、タレント(元SKE48)
1988年 林佳祐、サッカー選手
1988年 藤沢麻弥、女優
1988年 ヘザー・マークス、ファッションモデル
1988年 ウーゴ・ヴィエイラ、サッカー選手
1988年 ジョゼ・パウロ・ベセーラ・マシエル・ジュニオール、サッカー選手
1988年 イヴァン・オブラドヴィッチ、サッカー選手
1988年 ドリアン・デルヴィト、サッカー選手
1988年 ジョン・ピアース、テニス選手
1988年 ホセ・マルティネス、野球選手
1988年 朱大衛、野球選手
1988年 ステイシー・ケンプ、フィギュアスケート選手
1988年 ヨニー・エルナンデス、オートバイレーサー
1989年 藤村大介、野球選手
1989年 中矢力、柔道選手
1989年 鈴木孝司、サッカー選手
1989年 斎藤夏美、モデル
1989年 フリエタ・ラスカノ、サッカー選手
1990年 宮田一馬、ラグビー選手
1990年 いうちりな、タレント(元つぼみ)
1990年 梶礼美菜(かじ・れみな、歌手・ミュージカル女優、振付師)
1990年 ロマン・メンデス、野球選手
1990年 サイモン・ガブリエル・ダ・シルバ、サッカー選手
1990年 カルロス・カルボネロ、サッカー選手
1990年 ワカソ・ムバラク、サッカー選手
1990年 ラウル・ルイディアス、サッカー選手
1990年 マービン・ソンソナ、ボクサー
1990年 ナセル・ブアニ、自転車競技選手
1991年 伊東昂大、野球選手
1991年 長岡望悠、バレーボール選手
1991年 坂口佳澄、モデル
1992年 仲俣汐里、アイドル(元AKB48)
1992年 渋谷亮、サッカー選手
1992年 植草歩、空手選手
1992年 大慈弥レイ、アナウンサー
1992年 モハマド・アメル・サイディン、サッカー選手
1992年 宋容慧、棋士
1993年 ハリウリサ、お笑い芸人
1993年 趙常玲、重量挙げ選手
1994年 美沙玲奈、女優
1994年 楠美圭史、サッカー選手
1994年 高橋慎之介、野球選手
1994年 山内彩加、アナウンサー
1994年 矢嶋源、タレント
1995年 笠原拓巳、タレント(元てれび戦士)
1996年 近藤誠也、棋士
1998年 実紀、女優
2000年 プレストン・ベイリー、俳優
2000年 メイソン・クック、俳優
2001年 坂井仁香、女優、モデル、アイドル(ときめき宣伝部)
2002年 道枝駿佑、関西ジャニーズJr.
2003年 庵原涼香、子役
2004年 笹原尚季、俳優
2006年 渡邉このみ、女優

 

没年・忌日・命日 一覧

 

306年 コンスタンティウス・クロルス、西ローマ帝国皇帝、コンスタンティヌス朝の創始者(* 250年)
1409年 マルティーノ1世、シチリア王(* 1374年頃)
1471年 トマス・ア・ケンピス、キリスト教司祭、神秘思想家(* 1380年)
1492年 インノケンティウス8世、第213代ローマ教皇(* 1432年)
1510年(永正7年6月20日)  上杉顕定、関東管領(* 1454年)
1694年(元禄7年6月4日)  菱川師宣、浮世絵師(* 1618年?)
1710年 ゴットフリート・キルヒ、天文学者(* 1639年)
1738年(元文3年6月9日)  瑞春院、徳川綱吉の側室(* 1658年)
1780年(安永9年6月24日)  松宮観山、儒学者(* 1686年)
1790年 ウィリアム・リビングストン、ニュージャージー州知事(* 1723年)
1790年 ヨハン・ベルンハルト・バゼドウ、教育者(* 1724年)
1794年 アンドレ・シェニエ、詩人(* 1762年)
1826年 コンドラチイ・ルイレーエフ、詩人、デカブリストの乱参加者(* 1795年)
1834年 サミュエル・テイラー・コールリッジ、詩人(* 1772年)
1863年(文久3年6月10日)  緒方洪庵、医師、蘭学者、適塾創設者(* 1810年)
1890年 松平茂昭、第17代福井藩主(* 1836年)
1929年 牧野省三、映画監督(* 1878年)
1934年 フランソワ・コティ、実業家(* 1874年)
1934年 ネストル・マフノ、アナキズム活動家(* 1888年)
1934年 エンゲルベルト・ドルフース、オーストリア首相(* 1892年)
1938年 フランツ1世、リヒテンシュタイン公(* 1853年)
1944年 ヤーコプ・フォン・ユクスキュル、生物学者(* 1864年)
1944年 村松幸雄、プロ野球選手(* 1920年)
1955年 イルマリ・ハンニカイネン、作曲家、ピアニスト(* 1892年)
1958年 ハリー・ワーナー、実業家(* 1881年)
1965年 オットー・ディクス、画家(* 1891年)
1969年 ダグラス・ムーア、作曲家(* 1893年)
1974年 花菱アチャコ、漫才師(* 1897年)
1976年 ジョン・クラーク・スレイター、物理学者(* 1900年)
1977年 迫水久常、郵政大臣(* 1902年)
1978年 古賀政男、作曲家(* 1904年)
1980年 ヴラジーミル・ヴィソツキー、詩人、俳優、シンガーソングライター(* 1938年)
1984年 平田昭彦、俳優(* 1927年)
1986年 ヴィンセント・ミネリ、映画監督(* 1903年)
1986年 テッド・ライオンズ、メジャーリーガー(* 1900年)
1988年 箱崎晋一朗、歌手(* 1945年)
1988年 ジュディス・バーシ、子役(* 1978年)
1992年 クルト・リュートゲン、児童文学作家(* 1911年)
1995年 公文公、数学研究者、公文式考案者(* 1914年)
1995年 オスヴァルド・プグリエーセ、ピアニスト(* 1905年)
1997年 ベン・ホーガン、プロゴルファー(* 1912年)
2001年 淺川誠二、プロボクサー(* 1967年)
2003年 味村治、内閣法制局長官(* 1924年)
2003年 ジョン・シュレシンジャー、映画監督(* 1926年)
2003年 宮田淳一、漫画家(* 1956年)
2004年 下條正巳、俳優(* 1915年)
2005年 アルベルト・マンゲルスドルフ、ジャズトロンボーン奏者(* 1928年)
2005年 道仏訓、プロ野球選手(* 1921年)
2006年 矢口洪一、最高裁判所長官(* 1920年)
2006年 アルド・ノタリ、国際野球連盟会長(* 1932年)
2008年 ジョニー・グリフィン、ジャズサクソフォーン奏者(* 1928年)
2008年 ランディ・パウシュ、計算機科学者、教育者(* 1960年)
2011年 マイケル・カコヤニス、映画監督、映画プロデューサー、脚本家(* 1922年)
2011年 デイヴィッド・グッドマン、日本文学、演劇研究者(* 1946年)
2011年 森祐喜、政治家(* 1964年)
2013年 ウォルター・デ・マリア、彫刻家、音楽家(* 1935年)
2013年 瀬戸和則、プロ野球選手(* 1950年)
2014年 カルロ・ベルゴンツィ、テノール歌手(* 1924年)
2016年 三平晴樹、プロ野球選手(* 1938年)
2017年 木村太郎、日本の政治家 (* 1965年)

 

アニメ・ゲームに登場するキャラクターの誕生日 一覧

 

生年不明池田緋菜&菜沙&城菜、漫画・アニメ『咲 Saki 』に登場するキャラクター
生年不明エイスリン・ウィッシュアート、漫画・アニメ『咲 Saki 』に登場するキャラクター[1]
生年不明大貫篤夫、ゲーム『CV 〜キャスティングボイス〜』に登場するキャラクター
生年不明如月ツバサ、ゲーム・アニメ『アイカツスターズ!』に登場するキャラクター。
生年不明 高森藍子、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター
生年不明緋鉛、漫画『ふしぎ遊戯玄武開拓』に登場するキャラクター
生年不明知名もえか、アニメ『ハイスクール・フリート』に登場するキャラクター

 

 

参考・出典:
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
今日は何の日~毎日が記念日~ (https://www.nnh.to/)
カテゴリー
スポンサーリンク
 
スポンサーリンク
 
7月
スポンサーリンク
trad-japanをフォローする
今日は何の日

コメント