スポンサーリンク
スポンサーリンク

5月24日と言えば? 行事・出来事・記念日・伝統|今日の言葉・誕生花・石・星|総まとめ

スポンサーリンク
5月24日と言えば? 行事・出来事・記念日|今日の言葉・誕生花・石・星|総まとめ5月
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

今日は何の日? 5月24日は何の日?

 

5月:皐月 さつき|May 24

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本の記念日・年中行事・伝統

 

 伊達巻の日厚焼き卵などの寿司具を製造する千日総本社が制定。

伊達巻の名前の由来という説のある伊達政宗の忌日。

 ゴルフ場記念日1903年のこの日、日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンした。

ゴルフ記念日 5月28日

 

外国の記念日

 

ピチンチャ戦勝記念日
[エクアドル]
1822年のこの日、エクアドル独立戦争・ピチンチャの戦いで反乱軍がスペインに勝利した。
 コモンウェルスデー
(Commonwealth Day)
[イギリス]
1819年のヴィクトリア女王の誕生日。ヴィクトリアの治政中はイギリスの国勢が最も盛んであったことから、これを記念して祝日となった。

コモンウェルスとはイギリスとその植民地であった国で作るイギリス連邦のことであり、かつては「エンパイヤデー(帝国の日)」と呼ばれていた。

 独立記念日
[エリトリア]
1993年のこの日、エリトリアがエチオピアから独立した。

 

誕生花・誕生石・誕生星

 

ヘリオトロープ
花言葉余韻
誕生石ホワイト・ムーンストーン
石言葉計画
誕生日星ニュー・タウリー
誕生日を含む星座おうし座ν星
星言葉信頼される直感力

 

今日の言葉

 

理論・合理主義

 

歴史の出来事

 

905年 15日に完成した初の勅撰和歌集『続万葉集』に対し醍醐天皇が編纂し直すよう命じ、改めて『古今和歌集』として編輯を行う。
1570年 織田信長が、越前の朝倉義景討伐のため3万騎を率いて京都を発つ。
1592年 豊臣秀吉による朝鮮出兵第一陣の小西行長らが釜山に上陸し、文禄の役が始まる。
1614年 豊臣秀頼が、焼失した京都・方広寺を再建。
1621年 プロテスタント同盟が解散。
1626年 オランダ西インド会社がマンハッタンをインディアンから購入。
1821年 相馬大作事件が起こる。
1830年 サラ・ジョセファ・ヘイルの詩『メリーさんのひつじ』が発刊される。
1830年エリコットが開通。
1844年 メリーランド州ボルチモア間で行われる。
1847年 ディー橋事故が起こる。
1856年 奴隷制度廃止運動家のジョン・ブラウンらが奴隷制度擁護派の5人を殺害。
1868年 戊辰戦争: 市川・船橋戦争
1873年 フランス第三共和政大統領アドルフ・ティエールが国民議会の議決により辞任。パトリス・ド・マクマオンが第2代大統領に就任。
1883年 ニューヨークのブルックリン橋が開通。
1900年 第二次ボーア戦争: イギリスがオレンジ自由国を併合。
1903年日本初のゴルフ場・神戸ゴルフ倶楽部が開業。
1915年 第一次世界大戦: イタリアが三国同盟を破棄して連合国側で参戦したことにより、ドイツがイタリアと国交断絶。
1926年 北海道の十勝岳が大噴火し、死者144名を出す。
1941年 第二次世界大戦: デンマーク海峡海戦
1942年 大洋軍対名古屋軍戦が延長28回で日没によるコールド。プロ野球の世界最長延長記録。
1946年 山本実彦らが協同民主党を結成。
1947年 片山哲内閣が、片山哲首相の全閣僚兼任で発足。
1949年 建設業法公布。
1950年 建築基準法、建築士法公布。
1956年 売春防止法公布。
1956年 ルガーノでユーロビジョン・ソング・コンテスト開催。
1958年UP通信社とINS通信社が合併してUPI通信社を設立。
1958年東京で第3回アジア競技大会が開幕。
1960年 5月23日のチリ地震の津波が日本の太平洋沿岸に到達(チリ地震津波)。
1961年 キプロスが欧州評議会に加盟。
1962年 マーキュリー計画: アメリカが有人宇宙船「マーキュリー・アトラス7号(オーロラ7)」を打ち上げ。
1963年 東京体育館でのWWA世界ヘビー級選手権試合でザ・デストロイヤーが力道山に足4の字固めをかける。テレビの平均視聴率は64%で歴代4位。
1967年 朝日訴訟の最高裁大法廷判決。
1970年地球の地殻深部を調べるコラ半島超深度掘削坑の掘削開始。
1976年 ワシントンD.C.間で定期運行を開始。
1978年 落語協会分裂騒動: 落語協会を脱退した三遊亭圓生らが落語三遊協会を結成。
1980年 JOC総会でモスクワ五輪のボイコットを決定。
1981年 海王星第7衛星ラリッサが発見される。
1982年 イラン・イラク戦争: ホッラムシャフル解放戦が終結。
1992年タイで、軍事クーデターを起こし首相となっていたスチンダー・クラープラユーンが、民主化を求めるデモの事態収拾のため辞任。
1993年 エリトリアがエチオピアから独立を承認される。
2000年 クレイ数学研究所が、古典的ではあるものの長い間証明されていない重要な数学の問題「ミレニアム懸賞問題」を発表。
2002年アメリカとロシアが戦略的攻撃能力の削減に関する「モスクワ条約」に調印。
2013年 ロシアのカムチャツカ半島西方のオホーツク海を震源とする、Mw8.3・深さ609.8kmの地震が発生。震源の深さが100km以上の深発地震では観測史上最大の地震。

 

誕生日 一覧

 

紀元前15年 ゲルマニクス、ローマ帝国の軍司令官(+ 19年)
1494年 ヤコポ・ダ・ポントルモ、画家(+ 1557年)
1544年 ウィリアム・ギルバート、医師、物理学者(+ 1603年)
1683年 本庄道章、初代高富藩主(+ 1725年)
1686年 ガブリエル・ファーレンハイト、技術者、物理学者(+ 1736年)
1743年 ジャン=ポール・マラー、フランスの革命指導者(+ 1793年)
1794年 ウィリアム・ヒューウェル、科学哲学者(+ 1866年)
1819年 ヴィクトリア、イギリス女王(+ 1901年)
1870年 伊原敏郎(青々園)、演劇評論家、劇作家(+ 1941年)
1870年 ヤン・スマッツ、南アフリカの政治家、軍人、哲学者(+ 1950年)
1875年 水野廣徳、軍人(+ 1945年)
1877年 結城豊太郎、財政家(+ 1951年)
1878年 ジャック・フィースター、メジャーリーガー(+ 1953年)
1880年 初代桂小南、落語家(+ 1947年)
1891年 ウィリアム・オルブライト、言語学者(+ 1971年)
1894年 花柳章太郎、新派俳優(+ 1965年)
1899年 アンリ・ミショー、詩人、画家(+ 1984年)
1899年 スザンヌ・ランラン、テニス選手(+ 1938年)
1901年 ホセ・ナサシ、サッカー選手(+ 1968年)
1902年 横溝正史、推理作家(+ 1981年)
1903年 清川玉枝、女優(+ 1969年)
1904年 南部忠平、陸上競技選手(+ 1997年)
1905年 ミハイル・ショーロホフ、小説家(+ 1984年)
1906年 ハリー・ハモンド・ヘス、海洋科学者(+ 1969年)
1907年 川島芳子、スパイ(+ 1948年)
1921年 猪子利男、プロ野球選手(+ 1998年)
1922年 別宮貞雄、作曲家(+ 2012年)
1923年 鈴木清順、映画監督(+ 2017年)
1923年 藤間紫、日本舞踊家、女優(+ 2009年)
1923年 梅田正巳、プロ野球選手(+ 没年不詳)
1924年 小松原博喜、プロ野球選手(+ 1965年)
1928年 小堺昭三、小説家(+ 1995年)
1928年 アドリアン・フルティガー、書体デザイナー(+ 2015年)
1928年 ウィリアム・トレヴァー、小説家(+ 2016年)
1929年 加藤武、俳優(+ 2015年)
1931年 マイケル・ロンズデール、俳優
1932年 井上喜一、政治家(+ 2010年)
1932年 渡部恒三、政治家
1932年 アーノルド・ウェスカー、劇作家
1939年 前田益穂、プロ野球選手
1940年 ヨシフ・ブロツキー、詩人(+ 1996年)
1941年 ボブ・ディラン、シンガーソングライター
1942年 小沢一郎、政治家
1943年 たかしまあきひこ、作曲家(+ 2016年)
1944年 加藤節、政治学者
1944年 パティ・ラベル、歌手、女優
1945年 プリシラ・プレスリー、女優
1946年 田村亮、俳優
1946年 イレーナ・シェビンスカ、陸上競技選手
1947年 小松健二、プロ野球選手
1948年 加藤秀司、プロ野球選手
1949年 ジム・ブロードベント、俳優
1951年 福沢恵介、シンガーソングライター
1953年 アルフレッド・モリーナ、俳優
1955年 酒井増夫、プロ野球選手
1956年 さいふうめい、漫画原作者
1958年 佐々木則夫、サッカー指導者
1960年 クリスティン・スコット・トーマス、女優
1961年 哀川翔、俳優
1961年 古賀森男、ミュージシャン、ギタリスト(元レベッカ)
1961年 真保裕一、小説家
1963年 中村浩太郎、声優
1963年 マイケル・シェイボン、小説家
1963年 イヴァン・カペリ、F1ドライバー
1964年 藤田和日郎、漫画家
1965年 小林聡美、女優
1965年 村木藤志郎、俳優、劇作家(うわの空・藤志郎一座)
1965年 ジョン・C・ライリー、俳優
1965年 ロブ・デューシー、プロ野球選手
1966年 ジェフ・リブジー、メジャーリーガー
1966年 エリック・カントナ、サッカー選手
1967年 柴田亜美、漫画家
1970年 池上永一、小説家
1970年 片岡サチ、女優(元宝塚歌劇団)
1971年 三日月大造、政治家
1972年 上杉昇、ミュージシャン
1972年 オクサナ・スカルディーナ、新体操選手
1972年 佐藤康幸、プロ野球選手
1972年 スティーブン・カズンズ、フィギュアスケート選手
1972年 池田真紀、政治家
1973年 服部祐民子、シンガーソングライター
1973年 平岡直起、サッカー選手
1973年 ヴラディミール・シュミツェル、サッカー選手
1973年 ラモン・オルティズ、元プロ野球選手
1973年 バートロ・コローン、メジャーリーガー
1974年 小林雅英、プロ野球選手
1974年 與芝由三栄、アナウンサー
1974年立川志の八、落語家
1975年 河相我聞、俳優
1976年 白鳥雪之丞、ミュージシャン(氣志團)
1976年 塚原愛、アナウンサー
1976年 ジェイソン・グラボースキー、プロ野球選手
1977年 武田惠子、女優
1978年 大川知英、ニブンノゴ!、お笑い芸人
1978年 ブラッド・ペニー、メジャーリーガー
1979年 大須賀純、声優
1979年 トレーシー・マグレディ、バスケットボール選手
1979年 丸山泰嗣、プロ野球選手
1980年 セシリア・チャン、女優
1980年 近藤麻智子、アナウンサー
1981年 桜井裕美、ファッションモデル
1981年 安藤沙耶香、グラビアアイドル、ファッションモデル
1982年 坂元弥太郎、プロ野球選手
1982年 田中浩康、プロ野球選手
1982年 呉偲佑、プロ野球選手
1984年 白珠イチゴ、お笑い芸人
1984年 橋元優菜、グラビアアイドル
1984年 ヘクター・アンブリーズ、プロ野球選手
1985年 山下健二郎、ダンサー(三代目 J Soul Brothers)
1986年 木村正太、プロ野球選手
1987年 今井啓介、プロ野球選手
1988年 郡司あやの、女優
1988年 石垣明日花、お笑い芸人
1988年 ブラディミール・ガルシア、野球選手
1989年 井山裕太、囲碁棋士
1989年 室田伊緒、将棋の女流棋士
1989年 アデル・ターラブト、サッカー選手
1990年 渡辺大貴、俳優
1990年 松下優也、歌手、俳優
1990年 阿部陽輔、サッカー選手
1990年 ジョーイ・ロガーノ、レーシングドライバー
1991年ute)、モデル
1991年 チャド・グリーン、メジャーリーガー
1991年 藤澤五月、カーリング選手(LS北見)
1994年 瀬戸大也、競泳選手
生年不明 かわくぼ香織、漫画家
生年不明 斉藤次郎、声優
生年不明 村上真紀、漫画家
生年不明 中村精道、声優
生年不明 内田秀、声優
生年不明 鵜飼るみ子、声優

 

没年・忌日・命日 一覧

 

571年 欽明天皇、日本の第29代天皇(* 509年)
1153年 デイヴィッド1世、スコットランド王(* 1080年?)
1213年 和田義盛、鎌倉幕府の御家人(* 1147年)
1382年 小山義政、武将
1497年 ベネデット・ダ・マイアーノ、彫刻家、木工細工師、建築家(* 1442年)
1543年 ニコラウス・コペルニクス、天文学者(* 1473年)
1612年 初代ソールズベリー伯爵ロバート・セシル、イングランドの政治家(* 1563年)
1682年 朱舜水、明の儒学者(* 1600年)
1695年 松平頼重、初代讃岐高松藩主(* 1622年)
1734年 ゲオルグ・エルンスト・シュタール、化学者、医師(* 1660年)
1741年 江島、江戸城大奥御年寄(* 1681年)
1879年 ウィリアム・ロイド・ガリソン、奴隷制廃止運動家(* 1805年)
1901年 渡辺洪基、貴族院議員、第9代東京府知事、東京帝国大学初代総長(* 1847年)
1903年 有馬道純、江戸幕府老中、越前丸岡藩主(* 1837年)
1911年 エルンスト・レーマク、医学者(* 1849年)
1943年 佐々木直次郎、翻訳家(* 1901年)
1948年 ジャック・フェデー、映画監督、脚本家(* 1885年)
1948年 コンスタンチン・イグームノフ、ピアニスト、作曲家、音楽教師(* 1873年)
1956年 大蛇山酉之助、大相撲の力士(* 1897年)
1959年 ジョン・フォスター・ダレス、アメリカ合衆国国務長官(* 1888年)
1971年 平塚らいてう、作家、フェミニスト、女性解放運動家(* 1886年)
1974年 デューク・エリントン、ジャズピアニスト(* 1899年)
1977年 近衛十四郎、俳優(* 1914年)
1981年 川喜多長政、映画製作者、輸入業者(* 1903年)
1981年 ハンス・ヴェーア、アラブ研究家(* 1909年)
1981年 ヘルベルト・ミューラー、レーシングドライバー(* 1940年)
1991年 ジーン・クラーク、ミュージシャン(* 1941年)
1992年 山田花子、漫画家(* 1967年)
1995年 宮崎市定、歴史学者(* 1901年)
1995年 ハロルド・ウィルソン、第67代・第69代イギリス首相(* 1916年)
1997年 金達寿、小説家(* 1919年)
2001年 河本敏夫、政治家(* 1911年)
2002年 伊藤俊人、俳優(* 1962年)
2002年 清川虹子、喜劇女優(* 1912年)
2005年 石津謙介、VANヂャケット創業者(* 1911年)
2007年 大庭みな子、小説家(* 1930年)
2010年 ラッシャー木村、元プロレスラー(* 1941年)
2010年 ポール・グレイ (Paul Gray)、ミュージシャン(スリップノット)(* 1972年)
2010年 三好守、プロ野球選手(* 1942年)
2018年 土山しげる、漫画家(* 1950年)

 

アニメ・ゲームに登場するキャラクターの誕生日 一覧

 

1998年桜木ゆかり、小説・映画・アニメ『Another』に登場するキャラクター
生年不明犬神八千代、漫画・アニメ『犬神さんと猫山さん』の主人公
生年不明小瀬川白望、漫画・アニメ『咲 Saki 』に登場するキャラクター
生年不明 田中摩美々、ゲーム『アイドルマスター シャイニーカラーズ』に登場するキャラクター
生年不明田村ひより、漫画・ゲーム・アニメ『らき☆すた』に登場するキャラクター
生年不明榛名元希、漫画『おおきく振りかぶって』に登場するキャラクター
生年不明聖川詩杏、アニメ『SHOW BY ROCK!!』に登場するキャラクター
生年不明松野おそ松、松野カラ松、松野チョロ松、松野一松、松野十四松、松野トド松、漫画・アニメ『おそ松くん』、『おそ松さん』に登場するキャラクター
生年不明 メイ・リー、ゲーム『ザ・キング・オブ・ファイターズ』に登場するキャラクター
生年不明西由宇子、漫画『Aチャンネル』に登場するキャラクター

 

 

参考・出典:
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
今日は何の日~毎日が記念日~ (https://www.nnh.to/)
カテゴリー
スポンサーリンク
 
スポンサーリンク
 
5月
スポンサーリンク
trad-japanをフォローする
今日は何の日

コメント