⑦ 神話や伝説に由来する中国人の男性名|英雄・神仙・戦士の名前
中国の神話や伝説に登場する人物の名前は、力強さや神秘性を感じさせるものが多く、物語性にも富んでいます。たとえば、「哪吒(ナタ)」「嫦娥(チャンアー)」など、古代の英雄や神々の名前は、今なお創作作品や名付けのインスピレーションとして用いられています。
- 哪吒(ナータ)
少年の神将。「勇気と反抗の象徴」。神話『封神演義』に登場し、現代でも映画や創作で人気。 - 玉帝(ユーディ)
「玉皇大帝」の略。天界の皇帝。名として使う場合は「玉」や「帝」などを含む形に。 - 天尊(ティエンズン)
「上清大天尊」など、道教での最高神格。「尊」=尊い、神聖さを表す名として使われる。 - 伏羲(フーシー)
中国神話における天地創造の祖。人類の祖先として崇められ、男性名にも使われる伝統的な存在。 - 炎帝(イェンディ)
古代の神農氏とされる農業の神。農耕や繁栄を意味し、「炎」や「帝」を含む名は力強い印象。 - 舜華(シュンホワ)
古代の聖王・舜(しゅん)に由来。「華」=花・繁栄。伝説的な賢君の品格を表す。 - 羲和(シーホー)
中国古代神話の太陽の女神、または暦の神。「羲」は伏羲と対で使われることも。 - 重华(チョンホワ)
舜の別名。歴代の聖人名として敬われ、「重」=重ねる、「華」=美や繁栄。 - 太昊(タイハオ)
伏羲の尊称。道教や儒教で天命を受けた王者の象徴とされる。古代的で神秘的な印象。 - 广成(グアンチョン)
神仙「广成子」から。老子よりも古いとされる仙人。長寿や知恵を象徴する名。
- 申公(シェンゴン)
『封神演義』に登場する申公豹から。策士的なイメージが強く、個性的な印象の名。 - 青帝(チンディ)
東方を司る春の神。自然との調和・再生の意味が込められ、「青」を含む名が使われる。 - 文昌(ウェンチャン)
学問の神様。受験合格や知識を象徴する。「文」=学、「昌」=盛ん。教育関係者に人気。 - 太乙(タイイー)
道教の最高神の一柱。「太」=偉大、「乙」=二番目の天干。神秘的な名。 - 昊天(ハオティエン)
天帝を表す名。すでに複数カテゴリで登場するが、神話的には「天の神」の意味を持つ。 - 子陵(ズーリン)
漢代の隠者・嚴子陵(えんしりょう)に由来。高潔さ・隠遁を象徴する名。 - 少昊(シャオハオ)
黄帝の子で、伝説の五帝の一人。「昊」=空、「少」=若さ。清らかで雄大な名。 - 应龙(インロン)
黄帝に仕えた伝説の神龍。正義と勝利を象徴し、「龙」=龍を含む名として人気。 - 夸父(クアフー)
太陽を追いかけた巨人。強靭な意志と努力の象徴。創作物では男性キャラ名によく使われる。 - 帝俊(ディジュン)
神話上の天帝で、太陽の父とされる存在。威厳と神性を帯びた名前。
⑧ 名字と相性が良い中国の男性名前
中国語では、名字と名前のバランスも非常に重視されます。響きの流れや漢字の意味、字数の均衡などが考慮され、トータルで美しく調和する名前が理想とされています。
短い姓(王・李・張・陳など1音姓)と相性が良い名前
シンプルな姓に合わせることで、名前の響きが引き立ちます。
- 子轩(ズーシュエン)
賢者の「子」と高貴を表す「轩」。
例:王子轩(ワン・ズーシュエン)、李子轩(リー・ズーシュエン) - 俊凯(ジュンカイ)
才知に優れ、凱旋を意味する人気名。
例:張俊凯(ジャン・ジュンカイ)、陳俊凯(チェン・ジュンカイ) - 明轩(ミンシュエン)
明るさと品格を持つ響き。
例:李明轩(リー・ミンシュエン)、王明轩(ワン・ミンシュエン) - 泽辰(ゾーチェン)
潤いと星を意味する詩的な名。
例:張泽辰(ジャン・ゾーチェン)、陳泽辰(チェン・ゾーチェン) - 俊言(ジュンイエン)
才能と弁舌を象徴。
例:李俊言(リー・ジュンイエン)、王俊言(ワン・ジュンイエン)
長い姓(欧陽・司徒など2音姓)と相性が良い名前
姓が2音あるため、シンプルで落ち着きのある名前とよく調和します。
- 浩然(ハオラン)
「大いなる自然」。格式高い姓と組み合わせると堂々とした響き。
例:欧陽浩然(オウヤン・ハオラン)、司徒浩然(スートゥ・ハオラン) - 睿哲(ルイジャー)
賢明と哲理を象徴。知的な姓と相性抜群。
例:欧陽睿哲(オウヤン・ルイジャー)、司徒睿哲(スートゥ・ルイジャー) - 思远(スーユエン)
「思慮深く、遠くを目指す」。柔らかく上品。
例:欧陽思远(オウヤン・スーユエン)、司徒思远(スートゥ・スーユエン) - 承志(チョンジー)
「志を受け継ぐ」。古風で道徳的。
例:欧陽承志(オウヤン・チョンジー)、司徒承志(スートゥ・チョンジー) - 景然(ジンラン)
景色と自然。芸術的な姓と好相性。
例:欧陽景然(オウヤン・ジンラン)、司徒景然(スートゥ・ジンラン)
どちらの姓にも合う万能型の名前
短い姓・長い姓どちらに合わせても調和がとれ、安定感があります。
- 昊宇(ハオユー)
広大な宇宙。力強く現代的。
例:王昊宇、李昊宇、欧陽昊宇 - 奕辰(イーチェン)
光り輝く星。流行名ランキング常連。
例:張奕辰、陳奕辰、司徒奕辰 - 文昊(ウェンハオ)
文化と天空。古典と現代を兼ね備えた安定感。
例:李文昊、王文昊、欧陽文昊 - 嘉宇(ジャーユー)
称賛と度量。万能型で親しみやすい。
例:張嘉宇、陳嘉宇、欧陽嘉宇 - 志成(ジーチョン)
志を遂げて成す。堅実で信頼感がある。
例:王志成、李志成、司徒志成 - 彦霖(イェンリン)
立派な男子と恵みの雨。やさしい印象。
例:張彦霖、陳彦霖、欧陽彦霖 - 宇航(ユーハン)
「宇宙を航行する」。現代的で冒険的。
例:李宇航、王宇航、司徒宇航 - 思睿(スールイ)
深い思考と聡明さ。落ち着きと知性を両立。
例:王思睿、張思睿、欧陽思睿 - 宏伟(ホンウェイ)
偉大で広大。どんな姓でも堂々と響く。
例:陳宏伟、王宏伟、欧陽宏伟
コメント